「繊維束を1ヵ月寝かせて熟成させるとしっとりなめらかな糸になります」竹中義行さん(KBツヅキ・出雲工場製造課)
たおやか美
熟成綿シルクカットソー
色 | オフホワイト・ブラック |
---|---|
サイズ | M・L・LL |
重さ | 約150g(M) |
素材 | 綿90%・シルク10% |
洗濯方法 | 洗濯機で弱水流ネット洗い |
製造国 | 日本 |
サイズ | バスト(適応バスト) | 着丈 | 肩幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
M | 96cm(79〜87cm) | 61cm | 38cm | 56cm |
L | 102cm(86〜94cm) | 62cm | 39.5cm | 57cm |
LL | 108cm(93〜101cm) | 63cm | 41cm | 58cm |
環境情報
ホルムアルテヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
20ppm以下 | 〇 | ポリ袋(PP)、紙 |
頬ずりしたくなるような肌触りに包まれる。
繊維束の熟成……ちょっと耳慣れない言葉です。出雲木綿の伝統を受け継ぐKBツヅキで、「熟成」に取り組む竹中義行さんに伺いました。
「輸入された綿や絹の繊維束は、長い船旅で水分が失われてパサパサの状態です。そこで、湿度75%、温度20℃の熟成室でじっくり1ヵ月程度寝かせます。すると繊維が本来のうるおいと柔らかさを回復して毛羽の少ないふんわりした糸になります」
ふんわり感が国内外で評価されている今治タオルの多くが、この熟成方式の綿を採用しているそうです。
熟成した綿と絹を混紡した本品は、ふわふわにプラスしてスベスベの肌触り。脇の台形のマチで腰周りに自然なゆとりが生まれてほっそり見えます。製品化はたおやか美(2021年設立)