カリカリに焼いた皮の香ばしさ。噛むほどにあふれ出す旨みと塩気。ああ、ご飯がとまらない。

  • 村上の塩引き鮭0
  • 村上の塩引き鮭1
  • 村上の塩引き鮭2
  • 村上の塩引き鮭3
  • 村上の塩引き鮭4

村上の塩引き鮭8切

内容量切り身約70g×8袋
原材料鮭、食塩
塩1切(70g)当り1.9g
賞味期限製造日より「冷凍」で60日、冷凍便
表示義務添加物不使用
製造責任者木村光衛
アレルギー表示原料さけ
製造国日本

アレルギー表示原料:さけ

原材料と栄養成分

一次原材料産地・加工地生産者・製造元二次原材料産地・加工地
秋さけ切り身北海道北海永徳秋さけ日本
食塩兵庫日本海水海水兵庫
栄養分析値(1食70gあたり)
カロリーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量
92kcal17.0g2.3g0.7g1.9g

環境情報

本体容器の材質梱包材
袋/PA・PE紙箱
新潟・村上地方に伝わる「旨み増幅」の熟成仕上げ。

 新潟県村上地方に古くから伝わる製法でつくっている伝統の「村上の塩引き鮭」です。
 ほどよく脂ののった国産の天然秋鮭にまんべんなく塩を擦り込んで(塩引きして)、1尾ずつ吊るし干しをします。日本海の冷たく湿った季節風にさらしてじっくり熟成させることで、旨み成分であるグルタミン酸が増えるのです。
 塩水(調味液)に漬けて短時間で加工するしょっぱいだけの塩鮭とはまるで別物。本品でまず感じるのは旨み。後に残るのも旨み。噛むほどにあふれ出してくるほどよい塩気もたまりません。新米を炊くもよし、日本酒で楽しむもよ し。昔ながらのおいしさを思う存分味わってください。
 つくり手は、永徳(1934年創業)三代目で、この道32年の永田政義さん。永田さんの塩引き鮭は、08年「全国水産加工品総合品質審査会」で水産庁長官賞を受賞するなど高く評価されています。
 約70g の切り身を8枚、冷凍パックにしてお届けします。冷蔵庫で約半日解凍してから魚焼きグリルかフライパンで焼いてください。

 とくに旨みが強い腹に近いところは、お茶漬けにすると出汁が出てまたおいしい。7回追加注文しています。

山本日向子さん(東京都)

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください