刺身で食べられるほど新鮮だから、この地魚一夜干し、おいしさが違います。
新鮮地魚でつくる名人の一夜干し 6ヵ月頒布会
内容量 | 【12月】ち鯛開き(2枚)、柳かれい丸干し(2尾)、いしもち開き(2枚)、塩引き鮭(2切)、甘鯛丸干し(2尾)【1月】さば開き(1枚)、うるめいわし目刺し(1連)、真あじ開き(4枚)、きびなご目刺し(5連)、かます開き(2枚)【2月】さくらます開き(1枚)、宗八かれい丸干し(2枚)、するめいか開き(1枚)、真ほっけ開き(2枚)【3月】えてかれい(2枚)、のどぐろ開き(2枚)、えぼ鯛開き(2枚)、れんこ鯛丸干し(2尾)、かます開き(2枚)【4月】さばフィレ(2枚)、いとより鯛開き(2枚)、うるめいわし目刺し(1連)、かます開き(4枚)、真あじ開き(4枚)【5月】真あじ開き(4枚)、いとより鯛開き(2枚)、するめいか(1〜2枚)、れんこ鯛開き(2枚)、いさき開き(2枚) |
---|---|
賞味期限 | 製造日より「冷凍」30日 |
表示義務添加物 | 不使用 |
アレルギー表示原料 | いか、さば、さけ |
製造国 | 日本 |
すべて天然魚なので、切り分けたときの形は一つずつ異なります。なお、天候不順などで不漁が続いたときは魚種を変更することがあります。
原材料と栄養分析値
- 原材料
- 栄養分析値
環境情報
容器包装 |
---|
【12月】袋/PE・PA、内シート/PP【1月】袋/PP【2月】袋/PA【3月】袋/PE・PA、外箱/紙、緩衝材/PS【4月】袋/PP、外箱/段ボール、緩衝材/PE【5月】袋/PE・PA |
原材料
表示義務添加物:不使用(共通)
お届け月 | 品目 | 原材料 | アレルギー |
---|---|---|---|
12月 | ち鯛開き | チダイ(新潟県産)、食塩 | 不使用 |
柳かれい丸干し | ヤナギムシカレイ(新潟県産)、食塩 | 不使用 | |
いしもち開き | イシモチ(新潟県産)、食塩 | 不使用 | |
塩引鮭 | サケ(新潟県産)、食塩 | さけ | |
甘鯛丸干し | アマダイ(新潟県産)、食塩 | 不使用 | |
1月 | さば開き | サバ(鹿児島県産)、食塩 | さば |
うるめいわし目刺し | ウルメイワシ(鹿児島県産)、食塩 | 不使用 | |
真あじ開き | 真アジ(鹿児島県産)、食塩 | 不使用 | |
きびなご丸干し | キビナゴ(鹿児島県産)、食塩 | 不使用 | |
かます開き | カマス(鹿児島県産)、食塩 | 不使用 | |
2月 | さくらます開き | さくらます(北海道)、食塩 | さけ |
宗八カレイ丸干し | 宗八かれい(北海道)、食塩 | 不使用 | |
するめいか開き | するめいか(北海道)、食塩 | いか | |
真ぼっけ開き | まほっけ(北海道)、食塩 | 不使用 | |
3月 | えてかれい | そうはちかれい(山陰沖)、食塩 | 不使用 |
のどぐろ開き | アカムツ(山陰産)、食塩 | 不使用 | |
えぼだい開き | エボダイ(山陰産)、食塩 | 不使用 | |
れんこ鯛丸干し | キダイ(山陰産)、食塩 | 不使用 | |
かます開き | かます(山陰産)、食塩 | 不使用 | |
4月 | さばフィレ | さば(九州産)、食塩 | さば |
いとよ鯛開き | いとより鯛(九州産)、食塩 | 不使用 | |
うるめいわし | うるめいわし(九州産)、食塩 | 不使用 | |
かます開き | かます(九州産)、食塩 | 不使用 | |
真あじ開き | まあじ(九州産)、食塩 | 不使用 | |
5月 | 真あじ開き | まあじ(長崎県産)、食塩 | 不使用 |
いとより鯛開き | いとより鯛(長崎県産)、食塩 | 不使用 | |
するめいか | するめいか(長崎県産)、食塩 | いか | |
れんこ鯛開き | れんこ鯛(長崎県産)、食塩 | 不使用 | |
いさき開き | いさき(長崎県産)、食塩 | 不使用 |
栄養分析値
お届け月 | 品目 | 100gあたり | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | ||
12月 | ち鯛開き | 104kcal | 19.3g | 2.4g | 0.1g | 0.8g |
柳かれい丸干し | 84kcal | 18.9g | 0.7g | 0.5g | 1.4g | |
いしもち開き | 82kcal | 17.9g | 0.8g | 0.0g | 1.0g | |
塩引き鮭 | 152kcal | 22.7g | 5.1g | 3.7g | 3.8g | |
甘鯛丸干し | 112kcal | 18.6g | 3.6g | 0.0g | 1.2g | |
1月 | さば開き | 348kcal | 18.7g | 28.5g | 0.2g | 1.8g |
うるめいわし目刺し | 176kcal | 32.5g | 5.0g | 0.2g | 2.9g | |
真あじ開き | 197kcal | 21.6g | 12.3g | 0.0g | 1.9g | |
きびなご目刺し | 145kcal | 21.9g | 6.4g | 0.0g | 1.3g | |
かます開き | 168kcal | 18.9g | 7.2g | 0.1g | 1.7g | |
2月 | さくらます開き | 160kcal | 20.8g | 7.7g | 0.1g | 0.5g |
宗八かれい丸干し | 107kcal | 18.9g | 3.3g | 0.5g | 2.0g | |
するめいか開き | 82kcal | 17.7g | 0.8g | 0.1g | 1.8g | |
真ほっけ開き | 229kcal | 19.3g | 16.9g | 0.0g | 1.0g | |
3月 | えてかれい | 119kcal | 20.8g | 3.4g | 0.0g | 1.2g |
のどぐろ開き | 186kcal | 15.8g | 12.0g | 1.5g | 1.1g | |
えぼ鯛開き | 120kcal | 17.7g | 4.7g | 0.2g | 2.0g | |
れんこ鯛丸干し | 100kcal | 17.3g | 2.8g | 0.2g | 1.2g | |
かます開き | 132kcal | 17.5g | 6.8g | 0.1g | 1.7g | |
4月 | さばフィレ | 195kcal | 18.8g | 13.3g | 0.0g | 1.8g |
いとより鯛開き | 118kcal | 21.7g | 3.3g | 0.3g | 1.6g | |
うるめいわし目刺し | 239kcal | 45.0g | 5.1g | 0.3g | 5.8g | |
かます開き | 114kcal | 21.8g | 3.0g | 0.0g | 1.3g | |
真あじ開き | 116kcal | 20.6g | 3.7g | 0.0g | 2.1g | |
5月 | 真あじ開き | 168kcal | 22.4g | 9.1g | 0.1g | 1.7g |
いとより鯛開き | 121kcal | 18.6g | 3.4g | 0.1g | 1.5g | |
するめいか | 96kcal | 21.4g | 0.4g | 1.6g | 2.2g | |
れんこ鯛開き | 141kcal | 19.2g | 6.1g | 0.2g | 1.6g | |
いさき開き | 165kcal | 17.7g | 11.1g | 0.1g | 1.6g |
わざわざその港まで行かなければめったに食べられない「旬の新鮮地魚」の一夜干し…春にお申込みが殺到した大人気頒布会の第2弾です。今回も6人の名人たちが腕によりをかけてつくった旨い一夜干しをお届けします。
どんな魚でもそうですが、干物のおいしさも鮮度に左右されます。一夜干し名人のお一人、前田隆さん(新潟・まえた)は、「おいしい一夜干しに必要なのは、刺身に匹敵する鮮度のよさ」とおっしゃいます。
「一夜干しが旨いのは、生の魚の水分を飛ばして旨みをぎゅっと凝縮させているからです。もっとも旨い獲れ立ての状態ですぐに旨みを凝縮させるために、私は刺身で食べられるレベルの素材しか使いません」
「もう一つ、冷凍した魚は解凍時に旨みが抜けやすいので、地元の漁港に揚がった近海の生の魚だけを選んですぐに手開きして、一夜干しにします。できあがったら急速冷凍しますが、水揚げからお客様の手元に届くまで、冷凍はこの1回だけ。業界ではワンフローズンとよびますが、これで旨さがまったく違うのです」
6人の名人の製法は、冷凍回数1回のワンフローズン。むろん、アミノ酸などの添加物は一切不使用です。
新潟産のち鯛(12月)、鹿児島産かます(1月)、北海道産全長35センチ級の特大さくらます(2月)、島根産のどぐろ(3月)、大分産いとより鯛(4月)、長崎産れんこ鯛(5月)……めったに出回らない地元産の新鮮地魚を毎月お届けしますからお楽しみに。
冷凍でお届けします。冷蔵庫に移して解凍して、魚焼きグリルで焼いて召し上がってください。
「のどぐろの干物は初めて食べましたが、思った以上に旨みが強くて楽しめました。脂ものっていて、白身魚では一番好き」
佐藤智惠子さん(61歳・神奈川県)
「真鯛の干物を炊飯器でお酒と一緒に炊き込んでみたら、すばらしく上品な鯛飯がつくれました。大げさでなく、ホントにおいしかった」
坂元敦子さん(70歳・香川県)
「宗八かれいの丸干しは旨かった。ちょっと焼きすぎたかなと思ったけれど、まったく硬くならない。肉厚で旨みが濃い。塩加減も絶妙で、さすがの技と感心しました」
土田裕さん(71歳・東京都)