自然素材生まれ、塩分控えめだから、「熱中症」対策に毎日ゴクゴク飲める。

  • 浸透もろみ水0
  • 浸透もろみ水1
  • 浸透もろみ水2
  • 浸透もろみ水3
  • 浸透もろみ水4
  • 浸透もろみ水5

通販生活のミネラル対策飲料

浸透もろみ水

内容量1袋200g(10回分)
カロリー20g当り75kcal
塩分量20g当り0.53g
賞味期限製造日より「常温」180日(開封後は冷蔵保存)
原材料加工黒糖、米麹粉末、もろみ酢粉末、食塩、レモン果汁粉末/加工でん粉
表示義務添加物加工でん粉
アレルギー表示原料なし

原材料と栄養分析値

アレルギー表示原料:不使用
表示義務添加物:加工でんぷん
賞味期限:製造日より「常温」180日(開封後は冷蔵保存)

原材料
もろみ酢粉末(デキストリン・もろみ酢)、食塩、レモン果汁粉末/加工デンプン
栄養成分(20gあたり)
エネルギーたん白質脂質炭水化物食塩相当量
75.0kcal0.4g0.1g18.2g0.5g

環境情報

本体容器の材質
袋/PET・アルミ・PE
酷暑になりやすい昨今の夏、とくに高齢者は熱中症になりやすいだけでなく、重症化しやすいので注意が必要です。重要な対策の一つが水分補給。添加物なしで仕上げた粉末タイプの『浸透もろみ水』が、夏の心強い味方になります。

「水だけ」では脱水を引き起こす原因に。

 熱中症対策として、水ばかり飲んでいては逆効果です。汗をかくと水分と同時に塩分も失われ、そこに水だけを補うと体液が薄まります。体液の濃度を元に戻そうと水分を排出することで、熱中症のはじまりである脱水症状に陥るのです。
 脱水症や熱中症になったときに効率よく水分補給できるのが「経口補水液」です。ただ「経口補水液」は一般的に、 塩分濃度が汗と同等の0.3%程度(500㎖当り食塩1.5g)と高いため、症状がないときに飲むと塩分を摂りすぎてしまいます。
 一方、本品の塩分濃度は、0.1%(500㎖当り食塩0.5g)と控えめ。これは厚生労働省が熱中症対策飲料の塩分濃度として推奨している0.1〜0.2%の範囲内です。


塩分控えめだから、毎日ゴクゴク飲める。

 市販されている熱中症対策飲料の添加物の多さに驚いた方もいるかもしれません。日常的に健康のために飲むものだからこそ、本品は自然素材だけでつくりました。
 ミネラルがたっぷり、まろやかで甘味も感じる宮古島の「雪塩」をはじめ、同じくミネラルが豊富な「黒糖」、クエン酸やアミノ酸を含む「もろみ酢」「米麹」を配合。レモンで風味付けをしてすっきりしたおいしさに仕上げました。ここまで自然素材に徹底した熱中症対策飲料は、ほかに見当らないはずです。
 スプーン1杯分(20g)を500㎖の水に溶かすだけ。夏場は通常の水分補給に加えて、1日500㎖を、こまめに分けて飲んでください。
 外出先にも携帯することをおすすめします。

※ここで示す添加物とは、香料、着色料、保存料のこと。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください