伊藤俊彦さんのお餅は、どうしてこんなに旨いのか。
伊藤俊彦の餅(50g×60個)角餅限定計3,000セット
丸餅限定計1,000セット
| 内容量 | 角餅:3kg(50g×60個) 丸餅:3kg(50g×60個) |
|---|---|
| 原材料名 | モチ米(福島県産) |
| 製造国 | 日本 |
| 賞味期限 | 製造日より2ヵ月、到着後冷蔵保存、常温便 |
| 製造責任者 | 伊藤俊彦 |
※曜日・日付指定配達はできません。
原材料と栄養分析値
表示義務添加物:不使用
製造国:日本/製造責任者:伊藤俊彦(ジェイラップ)
アレルギー表示原料:不使用
| 一次原材料 | 産地・加工地 | 生産者・製造元 | 二次原材料 | 産地・加工地 |
|---|---|---|---|---|
| もち米 | 福島県 | ジェイラップ | ― | ― |
| 栄養分析値(100gあたり) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 熱量 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
| 229kcal | 3.5g | 0.6g | 52.4g | 0.0g | |
| 本体容器の材質 | 梱包材 |
|---|---|
| トレー(角餅のみ)/PP、内袋/PE・PA | 段ボール |
福島県須賀川市で250年以上続く米農家の8代目、伊藤俊彦さんが昔まんまの製法でつくったお餅です。ほぼ手づくりですから大量生産できず、毎年すぐに売り切れてしまいますが、コシが強く、甘みの濃い絶品餅、ぜひ味わってみてください。
<旨い理由❶>45キロ大型杵の力強い搗きから生れるコシの強さ。
秋に収穫したコガネモチは、天栄村で湧き出た「丸山の不動清水」を使って蒸し上げます。クランク型(せわしなく上下するタイプ)より時間がかかりますが、より手搗きに近い強いコシと粘りを再現できる落下型の杵で、力強く搗き上げていきます。
むろん、保存料などの添加物は一切使っていません。
<旨い理由❷>もち米の最高品種、コガネモチの旨みを引き上げる減肥農法。
コガネモチは寒さや病気に弱く、栽培に手間がかかる割に収穫量が少ないため、生産者が減少している品種です。
伊藤さんは永年コガネモチを栽培してきた経験から、生育中に除草剤は1回しか使わず、旨みを落とす肥料も極力使わない、「スパルタ農法」でコガネモチの旨みを最大限に引き出しています。
放射能検査報告
| セシウム134 | セシウム137 | |
|---|---|---|
| 24年産もち米 | 0.84未満 | 0.85未満 |
| 24年産伊藤俊彦のお餅 | 0.80未満 | 0.92未満 |
(単位ベクレル/1キロ当たり)
「コシの強さ、味の濃さに惹かれて、10年間これ一択です」
柿下真紀子さん(愛用歴10年・64歳)
富山の実家に届けて、お正月に親戚一同でお雑煮にしていただいています。米どころですから、みんな舌が肥えていますが、「お米の味が濃くておいしい」と毎年好評です。お餅は焼かずに昆布でとったお出汁で茹でるのですが、まったく煮崩れずコシが強いまま。口にジュワと広がるお米の旨みと甘みが何ともおいしい。









