早く、正確に体温を測るなら、つねに「額から4センチの距離」で測定する本器がいい。
日本精密測器 MT-100J
距離センサー内蔵体温計
医療機器認証番号 | 303AFBZX00013000 |
---|---|
サイズ | 18.4×3.6cm |
重さ | 約57g(電池含まず) |
材質 | ABS |
付属品 | 収納ケース |
その他 | 乾電池式(単4形アルカリ電池1本付属) |
製造国 | 日本 |
※屋外では外気の影響を受けやすいので室内で使用してください。
環境チェック情報
主要材料 | 経口部分・食品接触部分使用材料 | 電源コード・プラグの材質 | 梱包材 | |
---|---|---|---|---|
コード | プラグ | |||
ABS | なし | なし | なし | 紙、ポリ袋(PE) |
コロナ禍で身近になった非接触型体温計は、額や手首の赤外線量を測定して体温に換算するしくみだ。だが、額からの距離にかかわらず測れてしまうため、近いと高く、遠いと低く測定されることが難点だった。
それに対して本器は距離センサーが内蔵されていて、つねに「額から4センチの距離」で赤外線量を計測するから、近い、遠いによる誤差がほとんどない。
編集部員10名が、本器と手持ちの実測式の電子体温計で体温を測定したところ、
- 同じ数値……7名
- ±0.1℃……2名
- ±0.2℃……1名
という結果だった。
測り方は
- 測定ボタンを押して、先端を額にゆっくり近づけていく。
- 先端が額から4センチの距離になったときに測定、ピーッと音が1回鳴って体温を表示してくれる(脇の下の体温に換算して表示)。
この間、わずか1秒。
医療機器メーカーの老舗、日本精密測器(1950年創業)製。
「測定の早さ」「誤差の少なさ」が評価され、本器の業務用は保育園や介護施設に10万本以上も出荷されている(メーカー調べ)。
Q.計測するたびに数値が違う。わきの下で測る体温と違う。
A.「汗をかいている」、「測定者や体温計が、寒い場所から移動してきてすぐに計測する」と低く出る傾向があります。また、「額に前髪がかかっている」、「直射日光などで額が温まっている」、「帽子を脱いだ直後」は高く出る傾向があります。計測時はこれらの状況を避けてください。また、「額に近づける距離や速度が急である」も正しく測れない要因になります。体温計をかざす角度によっても変わってしまうので、垂直に4cm以上離した状態でゆっくり額にかざしてください。
「ジタバタする孫の検温はこれに限ります。一瞬だし、正確だし、申し分なしです」
愛用歴6ヵ月 宮田陽子さん(川崎市・66歳)
この体温計はわが家と娘、息子家族のために3台申込みました。
いちばん重宝しているのは保育園に通う3歳と1歳の孫がいる娘家族です。近所なので私もよく面倒を見に行きますが、ジッとしていられない孫たちの検温が本当にラク。額にかざせば一瞬なので、娘も「朝の支度時間が短縮できた」と大絶賛です。
誤差も少ないと思いますよ。コロナ禍で人と会うときは外出前に検温しますが、これと前に使っていた脇に挟む体温計とで測り比べたら誤差はほとんどなかったです。