足腰対策にはステップ運動がいい。「65歳以上の1日分の推奨運動量」、本機を15分踏むだけで達成できます。

  • ハンドル型ステッパー0
  • ハンドル型ステッパー1
  • ハンドル型ステッパー2
  • ハンドル型ステッパー3
  • ハンドル型ステッパー4

カタログハウス

ハンドル型ステッパー

サイズ(約)幅39.5×奥行45.5×高さ99〜114cm(組立時)
重さ約9.6kg
材質スチール、PP
耐荷重100kg
付属品保護マット、単4電池1本
製造国中国

※組立式(大人1人で30分)。
※使用時は運動靴を履いてください。
※ハンドル固定ネジを定期的に締め直してください。
※有料組立設置につきましては島しょ部ではお受けできません。

環境チェック情報

主要材料経口部分・食品接触部分使用材料梱包材
スチール、PPなし段ボール、ポリ袋(PE)、発泡スチロール
スムーズな歩行に欠かせない大腿直筋(太もも前側)は加齢で減少しやすく、80代では30代の約半分の筋肉量になります。本機のステップ運動なら、この筋肉を効果的に鍛えることができます。

 本機をゆっくり踏むと、大腿直筋の筋活動量は歩行時の約2.8倍もあることが確認されています。
 厚生労働省は運動ガイドで「65歳以上は1日40分の歩行」を推奨していますから、本機なら15分踏むだけで達成できる計算です。
●ハンドル付きで安定感があるから、脚力に自信がない人でもしっかり踏み込める。
●縦35センチの大型フットプレートだから踏み外しにくい。
●動きの滑らかな油圧シリンダーを採用しているから、膝の関節に負担がかかりにくい。
●踏み込みの深さが約22センチあるので、太もも、ふくらはぎ、お尻の筋肉が大きく伸縮する。
 これらの特長を持った競合品はまず見当たらないはずです。
 組立式。ボルトを締める力の弱い人は「組立設置つき」でお申込みください(送料とは別に1980円かかります)。
 健康器具の老舗メーカー、モダンロイヤル(1965年創業)が製品化。

テスト条件

筋活動量測定……20代男性4人でテスト。スポーツ科学部スポーツ健康科学科尾山裕介専任講師の指導のもと、本機使用時と通常歩行時の筋活動を測定し、比較した(23年10月31日、11月1日実施)。
※検査機関:桐蔭横浜大学

「1ヵ月、毎日地道に踏み続けたら歩行器を手放せました」

渡辺 宏さん(86 歳・東京都)

 1年前、体調を崩し1週間入院したら脚の筋力が落ちて立ち上がろうとしても脚に力が入らない。このまま寝たきりか、と悲観していたら娘がこれを見つけてくれたんです。
 ハンドルがあるから、バランスを崩すことを恐れずに踏み込めます。天気に関係なく運動できるから、毎日続けるのも苦じゃなかった。ひと月後、近所のコンビニまで歩行器を使わずに歩けるようになったのは、嬉しかったですね。

医師の治療を受けている人や、次のような症状のある人は、使用する前に医師と相談の上、ご使用ください。
事故や体調不良をおこすおそれがあります。

  • 心臓に障害のある人
  • 熱の高い人
  • 血圧に異常のある人
  • 生理中の人
  • 妊娠中、またはその可能性のある人
  • 貧血ぎみの人
  • 現在腰痛の人や、過去に腰や背中、足を痛めたことのある人
  • 変形性関節炎、リウマチ、痛風の人
  • 骨そしょう症など骨に異常のある人
  • 医師から運動を禁じられている人

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください