股関節痛対策には、「大転子」を引き締める本品がおすすめ。

ソルボ

股関節サポーター

サイズ(ヒップ周り)M(78〜100cm)、L(100〜120cm)
重さ約160g(M)
素材ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、パッド部/ポリウレタン樹脂(ソルボセイン)
製造国日本
洗濯方法手洗い

※2つのサイズに重なる場合は大きい方を選んでください。

環境情報

ホルムアルテヒド測定値家庭洗濯可能梱包材
20ppm以下〇手洗いポリ袋(PP)
股関節がゆるんでいると痛みが出やすくなる。

 椅子から立ち上がったとき、歩き始めたときに脚のつけ根に痛みや違和感を感じる人は、股関節がゆるんでいるせいかもしれません。
 本品は脚のつけ根の「大転子」をギュッとサポートすることで、ゆがみやゆるみを軽減するサポーターです。
 大転子とは、画像3枚目でおわかりのように、脚のつけ根の骨です。本品をつけると、ちょうど左右の大転子にふかふかのパッドが当って、やさしくホールドしてくれます。このパッドは衝撃吸収ポリウレタンである「ソルボセイン®」を発泡させてあるので、大転子が動いても密着した状態が続きます。
 骨盤位置に合せて後ろから巻きながら、パッドが大転子に当っているのを確認して前部分を面ファスナーで留めます。
 本品の両端はポケット状になっていて(特許取得構造)、ここに両手を入れて巻くので、指先の力が落ちている人でも巻きやすいはずです。
〈使用後返品OKマーク〉つき。
 メーカーはソルボセインを使ったサポーターで実績のある三進興産(1960年設立)。

股関節痛に負けないために。

阿部瑞洋先生(阿部整形外科クリニック院長)

 股関節の痛みは50代以上の女性に多く見られ、大半は「変形性股関節症」です。股関節、つまり骨盤と脚(大腿骨)の関節の軟骨がすり減って、炎症を起こしている状態です。
 違和感や軽い痛みから症状が始まりますが、整形外科に通院することをおすすめします。治療しないで放置しておくと、やがて歩けないほどの痛みや関節の変形を招いてしまうからです。
 畳より椅子の生活、布団よりベッドの生活のように、股関節への負担を減らす生活スタイルをこころがけてください。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください