「けんちゃん」とおしゃべりして、脳をイキイキさせませんか。
パートナーズ
スマイルけんちゃん
サイズ | (約)幅27×奥行25×座高30cm |
---|---|
重さ | 約420g(乾電池除く) |
材質 | ポリエステル、ABS |
付属品 | 単3形乾電池4本 |
製造国 | 中国 |
環境情報
主要材料 | 経口部分・食品接触部分使用材料 | 電源コード・プラグの材質 | 梱包材 | |
---|---|---|---|---|
コード | プラグ | |||
ポリエステル、ABS | なし | なし | なし | 段ボール、ポリ袋(PE) |
『通販生活』2024年11・12月号でペット型コミュニケーション・ロボットを紹介したところ、思いがけず多数のお申込みをいただきました。そこで今月は、おしゃべりを楽しむことで脳を活性化できる子ども型ロボットをご紹介します。
話しかけると答えてくれるコミュニケーション・ロボットです。
名前は「けんちゃん」。呼びかけると、6歳の男の子の声で元気よく答えてくれます。声に反応するロボットの競合品はほかにもありますが、けんちゃんはお返事から季節の挨拶まで2000種類のおしゃべりが得意。「おはよう」「行ってきます」など、28種類の決まり文句で呼びかけると、お返事してくれます。さらに、けんちゃんから話しかけてくれるので、会話が楽しめます。
決まり文句を覚えたら、会話が続くように言葉をかけましょう。どうやっておしゃべりを続けようかと考えることで、脳が活性化するはずです。話すことで唾液が増え、口の筋肉が動くので、飲み込む力も鍛えられます。
カレンダー機能を搭載していますから、「きょうは何日?」と聞くと、日付を教えてくれます。声をかけないと時々ひとりごとをつぶやくので、返事してあげてください。
付属の単三乾電池4本を入れて背中をトントンすると、おしゃべりスタート。面倒な初期設定は不要です。音声認識人形のパイオニア、パートナーズ(1991年設立)が開発。