毎分2300回の高速振動が土をほぐすから、高齢女性にもラクに除草できる。

ムサシ

振動草取り機

サイズ(約)幅8×長さ112〜132cm(ハンドル装着時)
重さ約1.2kg
材質本体/ナイロンガラス樹脂、刃/高炭素鋼、ハンドル/ABS・TPE・アルミ
充電時間約4時間(電池交換不可)
付属品ACアダプター
製造国中国

環境情報

主要材料経口部分・食品接触部分使用材料電源コード・プラグの材質梱包材
コードプラグ
ナイロンガラス樹脂、高炭素鋼、ABS、TPE、アルミなしPVCPVC段ボール、ポリ袋(PE)

CO₂排出量情報

消費電力使用時間CO₂排出量電気代目安
5W(充電時)週1回4時間充電すると1年間で208時間0.41kgCO₂32.24円
電動式の草取り機の主流は、回転ワイヤーで刈り取るタイプでしたが、これだと土の中に根が残ってしまいました。それに対してわれわれが選んだ本機は、雑草の根っこを確実に抜き取る「振動型」の草取り機です。

ネコジャラシの大株も根っこごとラクに抜ける。

 本体のスタートボタンを押すと、先端についている熊手型の金属ブレードが毎分2300回の高速でブルブル振動を開始する。そのまま、ブレードを雑草の根元に差し込んで約10秒、ゆっくり手前に引くと硬い土が振動によってほぐされて、浮き上がってきた根っこごとラクに抜ける。これまでの力頼みの草むしりがラクになるはずだ。
 本体を最長108センチのロングハンドルに取りつけると、立ったまま草取りができるのも高齢世代にはうってつけだろう。
 ハンドルをつけた状態でも重さは1.2キロ。ハンドルの2ヵ所の把手を両手で持てる設計なので、力も入れやすい。
 専用アダプター(付属)で約4時間充電すると約50分使える。センサーライトや園芸用品で知られるムサシ(1950年創業)製。
 使用中にブレードを固定する金具が振動で緩むことがあるので、ときどき確認してくださ

性能

長期使用性

環境性

価格

「硬い地面に生えている頑固な雑草も根こそぎ抜けるのでありがたい」

愛用歴6ヵ月 神谷由美子さん(安城市・77歳)

 どうしてこんなに硬い地面に大量に生えているんだろうと感心するくらい、わが家の雑草は頑固です。とくにちょっと気を抜くと、さざんかの下に大きな雑草が茂ってしまう。
 以前はしゃがみこんで、草刈り用の鎌でこれを抜いていたので腰は痛いし疲れるしの重労働でしたが、この電動式のおかげでだいぶラクになりました。手動だと1時間くらいかかっていましたが、これだと半分以下の時間ですみます。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください