「たわし」の元祖がつくったボディ用はじつに使いやすい。

  • 体洗いたわし2点セット0
  • 体洗いたわし2点セット1
  • 体洗いたわし2点セット2
  • 体洗いたわし2点セット3

亀の子束子西尾商店

体洗いたわし2点セット

サイズ(柄付きたわし)幅11×厚さ4.5×全長37cm、(たわし)幅8×厚さ4.5×全長15cm
重さ(柄付きたわし)約160g、(たわし)約85g
材質(柄付きたわし)ブラシ毛/サイザル麻、ステンレス線、柄/天然木(アルストニア)、紐/綿、(たわし)ブラシ毛/サイザル麻、ステンレス線、紐/サイザル麻
製造国スリランカ

環境情報

ホルムアルテヒド測定値家庭洗濯可能梱包材
対象外〇手洗いポリ袋(PP)

「束子」と書いて「たわし」と読む。たわしの元祖メーカー、1907(明治40)年創業の亀の子束子西尾商店がボディ洗いのために開発したソフトたわし が本品だ。
 従来の「亀の子たわし」の素材はシュロが主流だったが、体を洗うには硬すぎる。そこで本品はソフトな「サイザル麻」を採用している。
 サイザル麻は水で濡れると柔らかくなる性質を持つ天然繊維で、肌当りはとてもソフト。肌への負担を減らしながら、毛穴の汚れを掻き出してくれる。
 しっかり汚れを落とすと、肌が明るく見えてくるはずだ。肌へのほどよい刺激で血行をうながすことも期待できる。
 背中や足先を洗いやすい柄付き37センチのロングタイプと、ハンドタイプの2点セット。
 使った後は水気を切って、風通しのよいところで乾燥させてください。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください