松本侑子さんのドラマ批評

地上波にBS・CS、ネット配信と、観られるドラマの数がどんどん増える昨今、本当に面白いドラマはどれなのか──。ドラマ批評の専門家や各界のドラマ好きの方々が、「これは見るべき!」というイチオシ作品を紹介します。あなたの琴線に触れるドラマがきっと見つかるはず。

※紹介する作品は、コラム公開時点で地上波・BS/CS・ネット配信などで見られるものに限ります。

>プロフィールを見る

リクエスト

彼女のバケットリスト

2024/7/31公開

ナ・イヌの甘い歌声で悲しみを乗り越えていく

© 2021. CUBE ENTERTAINMENT. All Rights Reserved.

 バケットリストとは、生きている間にやりたいこと、夢、目標、冒険を書いたリストです。

 この言葉は、ハリウッド映画「最高の人生の見つけ方(原題「バケットリスト」)」(2007年)で、日本でも知られようになりました。

 この映画では、病気で余命を宣告された男性2人(ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン)が、死ぬ前に悔いのない人生を送ろうと、バケットリスト(やりたいことリスト)を作ります。

 今まではできなかったこと、する勇気がなかったこと、たとえば、スカイダイビングやカーレースを一緒にやってみて、新しい体験をするうちに、友情が生まれ、生きている喜びを実感し、命の最後を輝かせます。

 そして韓国ドラマ「彼女のバケットリスト」……。

 ヒロインのラリ(キム・ソヘ)は、恋人を交通事故で亡くし、カーテンを締め切った部屋に閉じこもり、仕事も休んで泣き暮れ、絶望のどん底にいます。

© 2021. CUBE ENTERTAINMENT. All Rights Reserved.

 そんなある夜、外に出ると、誰もいない公園で、一人の青年ハンソル(ナ・イヌ)が、ギターを弾きながら、ラブ・ソングを歌っていました。

 するとラリの目に涙があふれ、大声をあげて泣きながら、ハンソルの歌を聞き続けます。

 というのもハンソルは、YouTubeで活躍するアマチュア歌手で、ラリの亡き恋人は、生前、ハンソルが歌う動画を好んで見ていたのです。

 一方のハンソルは、夜の公園で、見知らぬ若い女性が、自分の歌を聞きながら号泣している理由がわからず、困惑しつつも、彼女のことが気になります。

 このハンソルは、芸能事務所に所属するアイドル練習生でもあり、歌とダンスのレッスンを受けていますが、人前で歌うことができないステージ恐怖症を抱えています。

 一人で歌う動画をYouTubeにあげることはできますが、ステージに出て、観客の前に立つと、動揺して、歌えなくなり、不安発作が起きるのです。

 その理由は、どんなに後悔しても取り返しのつかない過去のあやまちにありました。

 このステージ恐怖症のために、歌手デビューできない悩みがあるのですが、この泣いている見知らぬ女性の前では、きちんと歌うことができたのです。

 こうして悲しみや悩み、心の傷を抱えた2人が出逢い、友だちになり、弱った心をそっと温めあうように親しくなっていきます。

 ハンソルは、ラリの助けを借りて、ステージ恐怖症を克服しようとします。

 そしてラリは、亡き恋人と一緒に作ったバケットリスト(やりたいことリスト)を、ハンソルと一緒にこなしていくことで、一つのけじめをつけようとします。

 といっても、そのリストは、ミュージカルを見る、とか、春川(チュンチョン)という地方都市に行って名物のタッカルビ(鶏肉と野菜の甘辛炒め)を食べるなど、たわいもないものです。

© 2021. CUBE ENTERTAINMENT. All Rights Reserved.

 しかし、この春川(チュンチョン)で、私は「ピン」と来ました。

 春川(チュンチョン)と言えば、「冬のソナタ」の舞台!

「冬のソナタ」と言えば、ヒロインの恋人は交通事故で死んだはずが、生きていた!

 この予感が当たったのか、外れたのか、それはドラマでお楽しみください。

 本作は、1回18分×10回の短編で、大長編ドラマのような複雑な展開はありませんが、三つの初々しい恋、悩みと悲しみを乗りこえていく男女を描いた軽やかな青春ロマンスです。

 見どころは、ナ・イヌの演技。20代の傷つきやすさ、女性へのあこがれ、言葉にできない繊細な思いを、表情だけで伝える丁寧な演技力に、心動かされます。

 さらにナ・イヌのギター演奏と歌。澄んだやさしい歌声と、甘い歌詞に気分が盛りあがります。

 ナ・イヌは、元々はパク・ジニョン(J.Y.Park)がプロデューサーを務めるJYPエンターテイメントの練習生ですから、歌がうまいのです(ダンスには微妙な味わいが……)。

 バケットリスト。
 あなたが本当に生きたい人生は、何か?
 限りある命を悔いなく生きるために、私も作ってみようと思います。

© 2021. CUBE ENTERTAINMENT. All Rights Reserved.


文学ツアー「『赤毛のアン』プリンス・エドワード島と『青い城』オンタリオ州を旅する秋紅葉のカナダ」2024年10月13日(日)~10月19日(土)。詳細は松本侑子さんのホームページをご覧ください。

今回ご紹介した作品

彼女のバケットリスト

配信
U-NEXTにて独占配信中

情報は2024年7月時点のものです。

筆者一覧(五十音順)

相田冬二

映画批評家

池田敏

海外ドラマ評論家

伊藤ハルカ

海外ドラマコラムニスト

今祥枝

映画・海外TV批評家

影山貴彦

同志社女子大学メディア創造学科教授・コラムニスト

小西未来

映画・海外ドラマライター

辛酸なめ子

漫画家・コラムニスト

辛淑玉

人材コンサルタント

田幸和歌子

フリーライター

寺脇研

映画評論家・元文部官僚

成馬零一

ライター・ドラマ評論家

ペリー荻野

コラムニスト

松本侑子

作家・翻訳家

村上淳子

海外ドラマ評論家

週刊テレビドラマTOPへ