固形石鹸の元祖は、古都アレッポで誕生した。伝統の釜炊き製法でつくるオリーブオイル60%のぜいたくな泡立ち。
シリア アデル・ファンサ家
アレッポの石鹸「エキストラ40」
内容量 | 約180g×4個 |
---|---|
保存方法 | 直射日光、多湿を避け乾燥した涼しいところで保管 |
製造国 | シリア |
月桂樹オイル40%を配合した最高級品。
固形石鹸はオイルにアルカリを加えてつくっています。紀元10世紀頃のイスラム文明期に、灌木の灰からこのアルカリをつくって「鹸化」の技術を発明したと言わるのが、古代アレッポです。
アレッポでは日本の酒蔵のように100を超える工房がそれぞれ伝統とこだわりを持って石鹸をつくってきましたが、中でもファンサ家は350年以上前から石鹸をつくりつづけている名家。上質なオリーブオイルと月桂樹オイルを使った石鹸づくりが評判で、フランス、ドイツ、イタリアをはじめ世界中にファンを持っています。
本品は、オリーブオイル60%に月桂樹オイル40%を配合してつくられているファンサ家の石鹸でも最高クラスの石鹸です。
苛性ソーダにオリーブオイルを加えて大釜で<煮る><冷却する>をくり返し、3日めに月桂樹オイルを加えて加熱しながら練り込んでいきます。これを床に紙を敷いた枠に流し込んで冷やし固めてから切り分け、1個1個にファンサ家とアレッポの刻印を押して完成。およそ1年間熟成させてから出荷されます。
月桂樹独特のウッディでさわやかな香り。泡立ちがよくなめらかなので、肌がつっぱらず、洗い上がりはしっとりです。
成分一覧
オリーブオイル〔オリーブの実/シリア〕、ローレルオイル〔月桂樹の実/トルコ〕、苛性ソーダ〔海水/クウェート〕、水〔水/シリア〕