「桐」素材の「すのこ」が生み出す通気性が評価されて、いまや和風ベッドの代表作品に。
桐建材
桐の畳めるベッド「桐優」
使用時サイズ | 幅95×奥行200×高さ24cm |
---|---|
収納時サイズ | 幅95×奥行18×高さ114cm |
重さ | 約13.5kg |
耐荷重 | 100kg |
素材 | 桐、ナイロン樹脂(キャスター) |
製造国 | 日本 |
※畳の上で使用するとベッドの跡がつくことがあります。
※組み立て不要の完成品
環境チェック情報
主要材料部分/板材名 | 原木原産国 | 植林か自然林 | ホルムアルテヒド測定値(平均値) | 梱包材 |
---|---|---|---|---|
桐 | 中国 | 植林 | 0.1mg/ℓ | 段ボール紙 |
立ち上がりがラク、軽いから折り畳みもラクな総桐のベッド。
本品は24センチの低床タイプ。「立ち上がるのがつらい」という読者から申込みが増えつづけている。
使い慣れた敷布団やマットレスをそのままのせられるのも人気の理由。いつもの寝心地で眠りにつける。
床板は吸湿性の高い桐をスノコ状にしてあるので、敷布団に湿気がこもりにくい。「総桐」のスノコ状の折り畳み式ベッドはめったに見当らない。
軽いのも桐の特長だ。本品の重さは折り畳み式ベッドでは最軽量クラスの約13.5キロ。ベッド側面の取っ手に手をかけて持ち上げれば、高齢の女性でもラクに折り畳める。キャスター付きなので移動もラクラク。
新潟の家具メーカー、桐建材(2004年創業)の自信作。
完成品でお届けします。大型商品なので、送料は2200円。
70歳以上の人は、送料無料でお届けしたときに配送員が開梱設置します(商品お申込み時にお申し付けください)。
「この低さがいいですね。半月板を傷めた左膝を心配せずにスッと立ち上がれます」
愛用歴9ヵ月 井上裕世さん(姫路市)
3年前に左膝の半月板を傷めて以来、ベッドから降りるのが苦労するようになりました。ベッドが高くて足が着かなかったから、左膝を痛めないようにそろそろとお尻で滑るように降りていたんです。かといって、布団だと立ち上がるのがつらいので、これを申込みました。
ベッドにしては低く感じましたけど、この低さがちょうどいいんですよね。両足裏が床に着くのでしっかり踏んばることができて、左膝を痛める心配がありません。愛用している高反発マットレスがそのまま使えるのも快適です。