ダウンボール同士がくっついて、ため込んだ熱を逃がさないから朝までホカホカ。
通販生活の2枚合せ羽毛布団 モスコビー
サイズ | シングル/縦約210×横約150cm セミダブル/縦約210×横約175cm ダブル/縦約210×横約190cm クイーン/縦約210×横210cm |
---|---|
素材 | 側生地/ポリエステル85%・綿15%、羽毛/ダウン90%・フェザー10% |
洗濯方法 | 容量6キロ以上の縦型洗濯機でネット洗い (クイーンサイズの肌掛けのみ浴槽で手洗い) |
製造国 | 日本 |
【重量、羽毛の内訳】
サイズ | 羽毛充填量 | 側生地含む総重量 | |
---|---|---|---|
上掛け | 肌掛け | ||
シングル | 800g | 200g | 2.6kg |
羽毛量 計1,000g |
重さはすべて(約)
環境情報
ホルムアルテヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
20ppm以下 | ○ | 不織布バッグ |
-
-
-
追加用モスコビー専用カバー
税込7,700円
-
まるで綿あめ。指でつまむと羽毛がゾロゾロとくっつきあって、大きいかたまりになっていく……
これがスティッキー(くっつく)羽毛とよばれる大型羽毛です。
10万円クラスの高級羽毛布団に使われることが多いのですが、本品は4万円台の価格を実現しています。
10万円クラスのスティッキー羽毛として有名なのが、高級羽毛の代名詞マザーグース(ガチョウ)。1〜4年もかけて大きく育つため、羽枝が密集してダウンボールが絡み合います。
それに対して本品のスティッキー羽毛は、中国吉林省のモスコビーダック(アヒル)です。グースに比べて体格が小さいダックのスティッキー羽毛はとてもめずらしいのですが、本品のモスコビーダックは北緯40度の寒冷地で育つため一般的なダックより羽毛が大きく育ちます。羽毛が大きくなると羽先が釣り針のように曲がり、羽毛同士が絡みやすくなるのです。
飼育期間が半年と短いため価格はグースのスティッキー羽毛よりもぐっと手頃。ただし飼育数が少ないため、わが国に輸入される中国産羽毛のわずか1%とじつに希少です。
そこで明治元年創業の老舗、越後ふとん(新潟県胎内市)にお願いして1年がかりで羽毛を確保。暖かい2枚合せ布団をつくってもらいました。
サーモカメラテスト条件:室温17℃の人工気候室で身長178cm、体重85kgの男性被験者に本品、羽毛量が本品と同じ1kgのシングルサイズのグース羽毛布団(2枚合せ)を順番にかぶせて、人体正面を使用前と5分後時点を撮影(実施日:23年8月8日)。
※CIL快適睡眠環境研究所調べ
本品の購入によってご不要になった羽毛布団を3000円で下取りします。
本品のお申込み1枚につきご不要の羽毛布団を1枚(合せ布団は1組)下取りします。ダウン率50%以上の「羽毛布団」に限りますので、品質表示タグをご確認の上お申込みください。
下取り後は、専門工場で洗浄し新たな羽毛原料に再生します。