頭に巻くと、みるみる水分を吸ってくれる超吸水タオル。

  • のびのびタオル4色組0
  • のびのびタオル4色組1
  • のびのびタオル4色組2
  • のびのびタオル4色組3
  • のびのびタオル4色組4
  • のびのびタオル4色組5
  • のびのびタオル4色組6
  • のびのびタオル4色組7

藤井

のびのびタオル4色組

アイボリー、ピンク、ブルー、グレー
サイズ34×80cm
重さ100g(1枚)
材質綿82%、ポリエステル16%、PU2%
製造国日本

環境情報

ホルムアルテヒド測定値家庭洗濯可能梱包材
20ppm以下ポリ袋(PP)

 1921年創業のニットの老舗、藤井は日本を代表する伸縮編技術を誇るメーカーだ。
 その藤井の主力工場の一つが中能登町にある。震災では、大型のニット編み機が壊れる被害を受けた。
 工場の操業を再開して、まず作り始めたのが吸水性抜群のこのタオルである。
 表面のパイル地は繊維の間にすき間が出るようゆるく撚ってあり、水に触れると細い繊維の束が一気に吸水する。
 サイズはタテ34×ヨコ80cm、バスタオルの半分以下しかないが、吸水量はバスタオルなみ。市販の同サイズの綿タオルと比べ4倍以上吸水する (テスト詳細は下記)。 伸縮性が高く巻きやすいので、洗い髪をすばやくタオルドライできる。4色セット。

テスト条件

本品4色の吸水性評価指数平均値と市販のタオル3種の吸水性評価指数平均値を比較。約4.3倍の指数となった。
本品はユニチカガーメンテックにおいて24年12月17日に実施(JISL1907:2010)
市販タオルは日本タオル検査協会において22年8月25日に実施(高吸水性繊維製品協議会吸水性試験方法)
検査機関(ユニチカガーメンテック(株)/(一財)日本タオル検査協会)

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください