「除菌水」をつくって洗い流す口腔洗浄機は、本機以外に見当りません。
日光精器
すっきり除菌水口腔洗浄機
サイズ(約) | 幅19.6×奥行8.6×高さ19.4cm |
---|---|
重さ | 約980g |
満水量 | 600ml |
消費電力 | 15W |
電気代目安 | 0.16円/1回10分 |
コード長さ | 約1.4m |
材質 | ABS |
ホース長さ | 約1m |
付属品 | ノズル2個 |
製造国 | 日本 |
※水道水以外は使えません。
※除菌水の有効塩素濃度は最大5ppmです。
環境情報
主要材料 | 経口部分・食品接触部分使用材料 | 電源コード・プラグの材質 | 梱包材 | |
---|---|---|---|---|
コード | プラグ | |||
ABS・TPEE | ABS・TPEE | PVC | PVC | 段ボール、ポリ袋(PE) |
CO₂排出量
消費電力 | 使用時間 | CO₂排出量 | 電気代目安 |
---|---|---|---|
15W | 1日1回(10分)使うと、年間約61時間 | 0.36kgCO₂ | 28.4円 |
断続ジェット水流が歯垢や食べカスを掻き出す。
歯周病の原因となる「歯周ポケットにたまった食べカス」を歯磨きだけで落とすのはなかなか大変。「80歳まで20本の歯を保とう」と目指す方には、口腔洗浄機が助けになります。
洗浄機は多くありますが、本機は「除菌水」で洗い流せるところが違います。除菌水とは、水道水に微弱な電気を流し、塩素濃度を最大5ppmに高めた水です。除菌水は歯科でのうがいや洗浄にも使われています。
本機のタンクに水道水600
㎖を入れると、約50秒で除菌水が完成。ノズルを口に入れてダイヤルを回すと、極細のジェット水流が噴き出し、食べカスを洗い流します。歯と歯肉の隙間、詰め物の周囲や抜けた歯の周りなどの磨きにくいところの歯垢も掻き出してくれます。
水圧はダイヤルで調整できます。初めは弱〜中で、慣れてきたら強でどうぞ。
精密機器メーカー、日光精器(1965年創業)の国内工場で生産されています。
歯周病に負けないために。
井上栄一先生(いのうえ歯科クリニック院長)
65歳歳以上の過半数が歯周病になっているというデータがあります。歯周病とは、細菌の感染によって歯肉や歯を支える歯槽骨がとけてしまう炎症性疾患です。悪化すると歯を失うだけではなく、心臓血管疾患を引き起こす一因にもなります。
口中に残っている歯垢(プラーク)が歯周病の主な原因です。歯垢1ミリグラムの中には約10億個の細菌が棲みついています。これをケアするためには、適切なブラッシングや歯科の定期検診が欠かせません。そのうえで水道水を電気分解して除菌力を高めた水でうがいすることも効果的です。
愛用者の声
4年前に歯周病と診断されてから、これで朝晩の洗浄を欠かさないようにしています。歯をしっかり磨いた後でも、歯の間から食べカスが出てきます。プラークがしっかり除去できているおかげか、歯科の定期検診でほめられるようになりました。
(三木陽人さん・78歳・八戸市)