ユーチューブやネットフリックスの「ネコ動画」や「最新映画」を見ながら漕いでいると、30分なんて、アッという間。

アルインコ

アルインコバイク

サイズ(約)幅50.5×奥行85×高さ120.5cm
重さ約20.5kg
材質スチール、ABS、PS、PP、PU、PVC
電源単3電池2本(付属)
適応身長約150〜180cm
耐荷重120kg
サドル高さ67.5〜90.5cm(9段階)
連続使用30分以内
製造国中国

必ずゴム底の運動靴を履いてください。

床キズ防止のためマットを敷いてください。

代金引換、曜日・時間指定配達不可。

主要材料経口部分・食品接触部分使用材料梱包材
鉄、ABS、PS、PP、PVC、PUなし段ボール、ポリ袋(PP)

 ユーチューブやネットフリックスの普及で、苦行だった室内バイク、今や“エンターテインメント・トレーニング”に変貌中。コロナ在宅で筋力はどんどん減っていくので、「家庭用バイクは必需品」です。初めは1日15分を目指し、体力がついてきたら20分、30分と増やしていきましょう。

自転車漕ぎタイムは映画鑑賞タイム。

 表示盤の上にスマホやタブレットをはさむスペースがあります。
「スマホをはさんで『愛の不時着』を見ながら漕いだら、ホントだ、15分なんてアッという間。体力まだ少し残っているから、あと10分追加して続きを見ちゃった」となるはずです。
 映像を見ながらペダルを漕ぐと映像の面白さが運動の苦痛を忘れさせてくれるので、自転車漕ぎ、全く苦になりません。
 昔とちがって今の家庭用バイクは運動中の心拍数チェックのためのセンサーを体に装着する必要はありません。センサーはハンドルに内蔵されているので、ハンドルを握れば心拍数は自動的に検知・表示されるので安心です。
 はじめに「時間」で走るか、「距離」で走るか、モードボタンで選んでから、ダイヤルを回して時間(または距離)を設定したら自転車漕ぎ、スタート。
 ペダルの重さは8段階に手動切替え。運動初心者は「1」か「2」で十分。
 メーカーは建築用鋼鉄で知られるアルインコ(資本金63億円・創業1938年)ですから、耐久性は十分です。

「これまで苦もなく昇れていた階段が突然ハアハア、ゼイゼイ」…そんな高齢者が急増しています。

神崎恒一先生(杏林大学医学部教授・専攻は高齢医学)

 コロナ禍で外出機会が急激に減ったことで、筋力の急激な低下を感じる高齢者が増えています。
 人間の筋肉量のピークは20代で、以後は1年ごとに1%ずつ減り始めますから、70代の筋肉量は20代の約半分にまで減ってしまいます。このような筋肉の減少を「サルコペニア」とよび、この状態が続くと転倒や骨折のリスクが増えていきます。
 一方、80代をすぎても、トレーニングによって筋肉量を増やすことができます。「老化は足腰から」と言うように、真っ先に衰えていくのは全身の筋肉の7割を占める下半身の筋肉ですが、増やしやすいのも下半身の筋肉なのです。
 とくに股関節周り(大腰筋とその周辺の筋肉)、太もも(大腿四頭筋、ハムストリング)、ふくらはぎ(下肢三頭筋)、腹部(腹筋、腹横筋)を意識して鍛えましょう。筋肉にはコルセットのように正しい姿勢を保つ機能もありますから、腰痛の改善にもつながります。70代だったら週に3日程度、「1日15〜20分」を目安に続けてください。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください