わずか2.4キロ、強い水流で屋外の汚れをみるみる落とせる。

  • コードレス水圧洗浄機0
  • コードレス水圧洗浄機1
  • コードレス水圧洗浄機2
  • コードレス水圧洗浄機3
  • コードレス水圧洗浄機4
  • コードレス水圧洗浄機5
  • コードレス水圧洗浄機6
  • コードレス水圧洗浄機7
  • コードレス水圧洗浄機8

工進

コードレス水圧洗浄機

サイズ(約)幅36.5×奥行9×高さ26.2cm、給水ホース6m
重さ約1.9kg(バッテリー含む)
材質アルミ合金、TPE、NBR
充電時間60分 電気代目安:1.55円/1時間充電
使用可能時間約13分
吐出量2L/分
付属品収納ケース
取扱説明書
製造国中国

※水道水以外は使えません。
※入浴剤を入れた残り湯は使えません。
※車中で保管はできません。

環境情報

主要材料経口部分・食品接触部分使用材料電源コード・プラグの材質梱包材
コードプラグ
アルミ合金・TPE・ニトリルゴムなし塩化ビニルポリカーボネート、ABS段ボール、紙箱、ポリ袋(PE)

CO₂排出量情報

消費電力使用時間CO₂排出量電気代目安
50W(充電時)1時間充電を週1回すると年間52時間1.01kgCO₂約80.6円
家の外壁や玄関前にたまった汚れを、水の圧力だけで落とす洗浄機です。わずか2・4キロですから、重たい高圧洗浄機は扱いにくいシニアも手軽に使えるはずです。ポンプ・発電機メーカーの工進(1948年創業)のロングセラーです。

バケツで給水するコードレスだから扱いやすい。

 本品は充電式で、バケツの水を吸い上げて噴射する洗浄機だ。電源コンセントや蛇口のない屋外でも使える。
 噴射圧力は業務用高圧洗浄機に及ばないものの、水道の約10倍の圧力がある。網戸や雨戸の洗浄や外壁についたホコリ洗浄、洗車のすすぎには十分だ。
 重さは2.4キロ(ホース含む)で、女性でも両手で持って扱いやすい。
 ノズル先は2種類。細い水流を噴射する「回転ノズル」は、玄関やベランダのコンクリートの凹凸の汚れも洗い流せる。「扇状ノズル」を使うと、網戸にたまったホコリを一気に落とすのに便利だ。
 ノズルは約50センチと短めなので、浴室などの狭い空間でも使いやすい。
 1時間の充電で約13分連続して使える。水道水専用で、洗剤入りの水や入浴剤入りの残り湯は使用不可。
 別売で交換用バッテリーもあります。

※『コードレス水圧洗浄機』は『コードレス小型洗浄機』から名前を変更しました。

性能

長期使用性

環境性

価格

「窓ガラスと網戸のザラザラする砂ぼこりを一気に洗い流せます」

愛用歴1年 鈴木寿美江さん(ひたちなか市・62歳)

 隣が空き地のわが家は、砂ぼこりで窓が汚れてしまいます。でもこれで網戸越しに水を噴射すると、目に詰まった砂や土ぼこりがザーッと流れていきます。今までは網戸を外して洗い、ガラスを拭いてと手間だった窓掃除が、5分もかからず終わりました。春はこまめに網戸を洗って花粉症対策もしています。
 水道のない2階のベランダ掃除にも重宝しています。小さくて軽いので、60代の私が持っても腕がだるくなりません。


「この重さなら70歳の私でも2階のベランダに運べます。窓掃除があっという間」

愛用歴1年 村中美知子さん(上田市・70歳)

 年々大掃除に疲れてきて、高圧洗浄機があるといいな、と思っていましたが、ホームセンターには重い大型機ばかり。去年、この小型機を見て飛びつきました。
 コードレスでホースを蛇口につながなくてもバケツの水で使えるから、2階のベランダでも使えるのがうれしい。以前はかがんで床をブラシでこするせいで腰が痛かったけど、これは立ったまま水流をブシャーッと当てるだけで汚れがみるみる取れます。網戸の外側から水流を当てると、窓ごと洗えて得した気分です(笑)。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください