通販生活の処方箋

おやつのすすめ

上手に選べばいいことだらけ。

イラスト/日野優子

おやつを「太る原因」に
してしまうのはもったいない!
せっかくなら、正しく選んで
「からだにいい習慣」にしませんか?

教えてくれる人

矢澤一良先生

やざわ・かずなが●早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門 部門長。農学博士。湘南予防医科学研究所所長。ライフワークは「食による予防医学」。「日本を健康にする!」研究会会長。著者『美味しく食べて健康になる!機能性おやつのすすめ』(現代書林)ほか著書多数。

おやつの正しい選び方。

 朝、朝食を抜いてしまったり、外食が多くなってしまったり、とくに仕事をしている現役世代の人は、栄養が偏りがちです。そんな3度の食事で栄養バランスをきちんととるのが難しいときこそ、おやつの出番。足りない栄養を補うようなおやつを選べば、健康にも美容にも役立ちます。

 実際にどのようなおやつを選ぶとよいのか。まずはコンビニでも買えるものをいくつかご紹介します。

  • ポップコーン……体によくないイメージを持たれがちですが、スナック菓子の中でも食物繊維が豊富です。腸内の善玉菌が増えたという臨床データもありますから、便通改善によいでしょう。満腹感を得やすいので、とくに空腹のときにおすすめです。
  • グミ……果汁100%のグミにはポリフェノール成分が含まれますからストレスの低減が期待できます。また、グミの原材料であるゼラチンはコラーゲンですから、お肌を綺麗にする効果も期待できます。
  • チョコレート……カカオポリフェノールという成分が含まれます。この成分は、血管を柔軟にし、血流をよくする効果があります。血流改善から冷え性にも効果的です。さらに香りや食感から、リラックス効果も期待できます。GABAチョコレートなら、精神・情緒を安定させる働きがあり、ストレス対策におすすめです。
  • 梅干のお菓子……クエン酸を含むので、仕事や勉強で疲れたときにうってつけです。

 おやつを食べながら紅茶を飲むのもよいでしょう。紅茶ポリフェノールの「テアフラビン」は、糖質吸収を抑制し、肥満防止によいという臨床データがあります。ポリフェノールの一種なので、抗酸化作用による老化防止も期待できます。

 時間があるときは、からだにいいおやつを手づくりするのもおすすめです。混ぜて冷やす、または混ぜて焼くだけの簡単につくれるレシピをご紹介します。

ブルーベリー豆腐ヨーグルトチーズケーキ

抗酸化作用による老化防止。貧血の予防。お腹の調子を整える。骨や歯を強くする。

材料(3人分)

  • 絹ごし豆腐…1/4丁(80g)
  • 粉ゼラチン…3g
  • 水…大さじ1
  • クリームチーズ…50g
  • 砂糖…大さじ1と1/3
  • ヨーグルト…1/4カップ
  • ブルーベリー(冷凍でもOK)…30g
  • 飾り用ブルーベリー…適量

作り方

  1. ①下準備

    ・絹ごし豆腐は、ペーパータオルに包んで軽く重石をし、10分おいて水きりする。
    ・小さな容器に水と粉ゼラチン入れて戻し、湯せんで溶かす。
    ・クリームチーズは室温に戻す。

  2. ②混ぜる

    ミキサーに豆腐と砂糖を入れて攪拌する。なめらかになったらヨーグルト、クリームチーズ、ゼラチン液の順に加え、その都度攪拌する。
    ※ミキサーがない場合は、豆腐を裏ごしして他の材料とよく混ぜる。

  3. ③冷やす

    ②をボウルに移し、ブルーベリーを加えてさっくりとゴムベラで混ぜたら、グラスに入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やす。最後にブルーベリーを飾る。

プルーンとチョコレートのビスコッティ

脳や目の働きをよくする。貧血の予防。心を整える。

材料(18×18㎝の天板1台分)

  • プルーン…6個(60g)
  • ビターチョコレート…60g
  • 薄力粉…130g
  • ベーキングパウダー…小さじ1/2
  • 卵…2個
  • 砂糖…60g
  • サラダ油…大さじ3

作り方

  1. ①下準備

    ・プルーンは刻む。
    ・チョコレートは刻んで湯せんで溶かす。
    ・薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。
    ・天板にオーブンペーパーを敷く。
    ・オーブンは170℃に余熱する。

  2. ②混ぜる

    ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加え、よく混ぜる。なめらかになったら、サラダ油、チョコレート、プルーンを加えて、しっかり混ぜる。

  3. ③流し入れる

    準備した天板に②を流し入れ、厚さが均等になるように表面をへらで平らにする。

  4. ④焼く

    170℃のオーブンに入れ、20分焼く。竹串を指して何もつかなければ、焼き上がり。網の上に移し、冷めてから好みの大きさに切り分ける。

ライター/高木みどり

『カカオ70%オーガニック チョコレート』を見る

『1枚1200粒のゴマサブレ』を見る

『鶏むねチップス』を見る