「怖くない圧力鍋」は当り前。「ほったらかしでおいしくつくれる」を評価した。

  • 電気圧力鍋リブセトラ(レシピブック2種+蒸皿つき)0
  • 電気圧力鍋リブセトラ(レシピブック2種+蒸皿つき)1
  • 電気圧力鍋リブセトラ(レシピブック2種+蒸皿つき)2
  • 電気圧力鍋リブセトラ(レシピブック2種+蒸皿つき)3

アルファックス・コイズミ

電気圧力鍋リブセトラ(レシピブック2種+蒸皿つき)

サイズ(約)幅26.8×奥行26×高さ25.5cm
重さ約2.7kg
材質PP、ステンレス、アルミ
消費電力600W 電気代目安2.6〜5.4円/加圧1〜30分
コード長さ1.5m
加圧可能時間最大30分
調理容量1.2ℓ(豆類は0.6ℓ)
製造国中国

※タコ足配線禁止。
※調理には、「加圧時間」に加えて「加圧するまで」「減圧するまで」の時間がかかります。

環境チェック情報

主要材料経口部分・食品接触部分使用材料電源コード・プラグの材質梱包材
コードプラグ
PP、ステンレスアルミ(フッ素加工)HHFFゴム銅、ニッケルメッキポリ袋(PE)、緩衝材(PS)、段ボール

CO₂排出量情報

消費電力使用時間CO₂排出量電気代目安
600W週3回30分、1年間使用すると26時間6.08kgCO₂約483.6円
高齢世代にとって、本機よりも扱いやすい圧力調理鍋はまず見当りません。電気式で、操作はダイヤル(時間設定)と2つのボタン(スタートとストップ)の操作だけ。あとはほったらかしておくだけでいいのです。

加圧時間を設定したら、あとはほったらかし。

 まさに高齢世代向きの電気式圧力鍋である。「豚の角煮」も「いわしの梅煮」も「たこの柔らか煮」も簡単につくれるから、不足しがちなたんぱく質補給にうってつけだ。
(1)加圧中に蒸気がシューシューいわないから怖くない(炊飯器レベルの音はする)。
(2)操作は「時間設定」と「スタートボタン」だけ。
 競合品は増えてきたが、操作ボタンやメニューボタンがいものがほとんどだ。それに対して本機は「時間設定」「スタート」「ストップ」の3つだけのシンプル設計。
 付属のレシピブック(合計100種掲載)の通りに材料と調味料を本体に入れたら時間をセットして、スタートボタンを押すだけ。
・豚の角煮(画像3枚目)……下茹でした豚バラ肉、茹で卵、調味料を入れて、ほったらかし。
・いわしの梅煮……いわし、梅干し、調味料を入れて、ほったらかし。
 これなら失敗のしようがないはずだ。いずれも圧力鍋料理なので箸でラクに切れる柔らかさ。フタが閉じていないときは作動しない安心設計も評価した。

【メーカーについて】

 2007年創業の小型家電メーカー、アルファックス・コイズミの製品。

性能

長期使用性

環境性

価格

「今月のピカイチ道具」の一覧はこちら

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください