奥会津の伝統工芸「マタタビざる」の使いやすさを再現。
ライクイット
ざるボウル6点セット
サイズ | (約)ざる/外径22.7×高さ10.4cm、ざる(浅)/外径23.6×高さ5.9cm、ボウル/外径23.3×高さ10.7cm、ボウル(浅)/外径23.6×高さ6.3cm、プレート/外径23.6×高さ1.6cm |
---|---|
重さ | 約870g |
材質 | ポリプロピレン、エラストマー |
耐熱温度 | 140℃ |
付属品 | リーフレット |
製造国 | 日本 |
環境情報
主要材料 | 経口部分・食品接触部分使用材料 | 梱包材 |
---|---|---|
ポリプロピレン、TPE | ポリプロピレン、TPE | 紙箱 |
ざる、ボウル、プレート各2点のセット。
お米を研ぐときに炊飯器の内釜やボウルを使うとせっかく研ぎ落したぬか臭がお米に戻りやすい。米研ぎに重宝するざるとボウルのセットなら、本品をおすすめしたい。
奥会津地方に伝わる伝統工芸品「マタタビざる」をご存じだろうか。マタタビのツルで編んだ弾力のあるざるで、力を加えるとしなるので、お米を研ぎやすい。
本品は、マタタビざるの弾力あるしなりをポリプロピレンで再現したざるである。
ソフトな樹脂なのでお米を傷つける心配がない。ざるのスリットは水切れがいいので、ぬか臭さをしっかり流してくれる。
ざるは深型(高さ10.4センチ)と浅型(高さ5.9センチ)の2種。ざると入れ子になるボウル(深型と浅型の2種)とフタになるプレート2枚がついている。
耐熱温度は140℃なので、茹で立ての麺や茹でた野菜の湯切りにも重宝する。
電子レンジでも使える。1932年創業の生活用品メーカー、ライクイットが開発。
性能
長期使用性
環境性
価格