雪平鍋から味噌汁やスープをお椀に注ごうとして、「おお、液だれしない!」なんて経験、ありました?
ヨシカワ
液ダレしにくい雪平鍋
サイズ | 幅24×奥行37×深さ9cm |
---|---|
重さ | 約580g(フタは300g) |
材質 | ステンレス、天然木(ブナ材) |
満水容量 | 2.3L |
製造国 | 日本 |
※電磁調理器対応
※揚げ物、炒め物不可
※食器洗浄機不可
環境チェック情報
主要材料 | 経口部分・食品接触部分使用材料 | 梱包材 |
---|---|---|
18-0ステンレス、ブナ材 | ステンレス | 段ボール、ポリ袋(PE)、エアパッキン |
雪平鍋から味噌汁やスープをお椀に注ごうとして、「おお、液だれしない!」なんて経験、ありました?
なかったでしょ。いつもいつも、液だれに悩まされてツラかったでしょ。
もう大丈夫。これで液だれ、止まりました。本誌商品開発部、品質検査室、編集部ほぼ全員の自宅テスト合格つき雪平鍋です。
注ぎ口をごらんあれ。従来よりも「大きめ」で「なめらか」。
この形状によって、注ぎを止めるときの心地よいキレが見事に実現した。「一般的な雪平鍋との液だれ量と比べると8分の1しか液だれしなかった」(一般社団法人・県央研究所調べ、詳細は下記)。
通販生活がこれから探し求めていくアイディア道具とはまさに本品のようなもの。積年の不満だった「雪平鍋は液だれして困る」を一発で解決してくれた本品のアイディアを顕彰しないでどうする?
ヨシカワさん(1952年創業)、永年の試行錯誤開発、本当にご苦労さまでした。
液だれテスト
注ぎ口のある一般的な雪平鍋と本品それぞれに植物油300mlを入れて、注ぎ口から溢れないように全量を別容器に注ぎ、注ぎ切った際に発生した注ぎ口の液だれをろ紙で拭き取った。その後、ろ紙に付いた油の重量を測定し、3回計測した平均値を比較した(20年4月9日実施)。(検査機関:(一社)県央研究所)