イラスト/辛酸なめ子
第1週
医療、恋愛、家族愛、サスペンスと1週目から期待のドラマが目白押し。TBSの「日曜劇場」は、なんと6年ぶりの続編。クドカン初の医療ドラマにも注目です。
採点表
相田 | 影山 | 田幸 | |
---|---|---|---|
笑うマトリョーシカ (TBS) | |||
海のはじまり (フジ) | |||
新宿野戦病院 (フジ) | |||
ギークス~警察署の変人たち~ (フジ) | |||
ビリオン×スクール (フジ) | |||
青島くんはいじわる (テレ朝) | |||
ブラックペアン シーズン2 (TBS) | |||
降り積もれ孤独な死よ (読売・日テレ) |
- 絶対見るべき
- 時間があれば
- んー……
※放送開始日の関係で「笑うマトリョーシカ」のみ「2話観て」の採点です。
私のイチオシ
-
相田冬二相田冬二
ビリオン×スクール
フジテレビ系 金 21:00~企画が斬新なわけではないが、適度に読めず、ある程度は読めるという、予測変換のコーディネートが絶妙。やり過ぎの一歩手前で、悠々と采配をふるうコンダクター山田涼介のタクトが秀逸。新しい風景に出逢う予感。
-
影山貴彦影山貴彦
新宿野戦病院
フジテレビ系 水 22:00~宮藤官九郎ならではの世界観が刺激的だ。エンターテインメントに振り切りながら、しっかりと深みもある。詰め込み過ぎくらいの情報も、やがて物語の説得性を増す助けとなるはず。小池栄子×仲野太賀が抜群。
-
田幸和歌子田幸和歌子
笑うマトリョーシカ
TBS系 金 22:00~現実では政治家が全て秘書のせいにする世の中で、政治家二世を利用して父の仇をとろうとする秘書と、自分の意見を持たず他人の意見を吸収して理想像を作り上げていくAI政治家という設定が斬新。キャスティングも光る。
ひとこと批評
金
笑うマトリョーシカ
TBS 22時水川あさみ、玉山鉄二、櫻井翔(嵐)
-
相田
説明モノローグのオンパレードに卒倒しかけるが、櫻井翔の孤軍奮闘にギリギリ救われる。 -
影山
刺激あるツカミに謎を深める作り。視聴者の興味を引き付け続けられるか。櫻井翔好演。 -
田幸
育ちが良く、笑っていても目が笑ってないAIのような政治家・櫻井翔は怖いほどハマり役。
月
海のはじまり
フジテレビ 21時目黒蓮(Snow Man)、有村架純、大竹しのぶ
-
相田
狙っているのは、是枝裕和の世界だろうか。新機軸だが、謎の豪華キャストは空転している。 -
影山
家族の愛がテーマだけに広い層に支持されるか。『silent』のブーム再び? 有村架純が鍵。 -
田幸
『silent』チームに池松壮亮、大竹しのぶまで加えた強力な布陣と繊細な描写の一方、雑な面も。
水
新宿野戦病院
フジテレビ 22時小池栄子、仲野太賀、柄本 明
-
相田
『季節のない街』『不適切にもほどがある!』の後だけに凡作。クドカン唯一の冴えはNPO橋本愛のみ。 -
影山
クドカンワールド炸裂とまではいかない初回だが、十二分に堪能。「渋滞感」は戦略だろう。 -
田幸
『虎に翼』勢を揃えて「平等」を連呼、キャラもメッセージもギャグも、全体的にくどい。
木
ギークス~警察署の変人たち~
フジテレビ 22時松岡茉優、田中みな実、滝沢カレン
-
相田
これ面白いでしょ? と迫ってくる脚本と演出が地獄。マイペースな天才は、もうお腹いっぱいです。 -
影山
コンセプトは悪くないが、個々のエピソードが若干散漫になりがち。中村蒼がいい役割。 -
田幸
脱力系の刑事ドラマだからこそ、丁寧な作りを観たいのに、設定ありきで雑な印象。
金
ビリオン×スクール
フジテレビ 21時山田涼介(Hey! Say! JUMP)、木南晴夏、市村正親
-
相田
山田涼介劇場ともいうべき爽快感。ベタをポップに、最新鋭を古典的に着地させる手捌きに死角なし。 -
影山
山田涼介は良かった。ただ令和版『ごくせん』スタイルにいささか乗り切れなかった面も。 -
田幸
設定も展開もベタ。山田涼介に志田未来、神木隆之介の『探偵学園Q』勢の集結は胸アツ。
土
青島くんはいじわる
テレビ朝日 23時渡辺翔太(Snow Man)、中村アン、木村多江
-
相田
手垢のついた題材を丁寧に見せる工夫がある。企画的には30分枠だが、ちょっぴりグレードアップ。 -
影山
微笑ましく安心して楽しめるラブストーリー。悪くない仕上がり。主演2人の健闘が光る。 -
田幸
人気コミックが原作だが、ドラマのトーンは実に古典的。楽しみ方がよくわからない。
日
ブラックペアン シーズン2
TBS 21時二宮和也(嵐)、竹内涼真、葵わかな
-
相田
ケレン味を抑えた二宮和也の芝居は、大仰なドラマの作りを締めるが、吸引力は以前よりやや薄れた。 -
影山
王道&安定の日曜劇場路線。二宮和也等熱演ながら続編としての新味にやや欠けるか。 -
田幸
チェ・ジウ出演、海外ロケ、主演級の豪華役者陣と要素をてんこ盛りにすると、とっ散らかる。
日
降り積もれ孤独な死よ
読売テレビ・日本テレビ 22時30分成田凌、吉川愛、小日向文世
-
相田
内藤瑛亮は力のある監督だが、これはあまりに陳腐。様々な映画からの引用も笑えないくらいの古色蒼然。 -
影山
作り手の狙いだろうが、重めの進行はしんどさが拭えず。問題作として評価される可能性も。 -
田幸
原作のグロさを忠実に再現。映像も展開も成田凌×萩原利久の海の底のような暗い目も◎。
採点担当
相田冬二
影山貴彦
田幸和歌子
-
相田冬二
あいだ・とうじ●雑誌、ネット、劇場用パンフレットなどで執筆中。著書に「作家主義 レオス・カラックス アートシアター時代1988×2022」(A PEOPLE)「さよならくちびる」(徳間文庫)など。
相田冬二さんのコラム一覧 -
影山貴彦
かげやま・たかひこ●同志社女子大学メディア創造学科教授/コラムニスト。元毎日放送(MBS)プロデューサー。専門は放送を中心としたメディア研究。著書に「テレビドラマでわかる平成社会風俗史」「テレビのゆくえ」「おっさん力」など。
影山貴彦さんのコラム一覧 -
田幸和歌子
たこう・わかこ●出版社、広告制作会社勤務を経てフリーランスのライターに。著書に『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)や、共著に『脚本家・野木亜紀子の時代』(blueprint)など。
田幸和歌子さんのコラム一覧