初心者にやさしく上級者も唸らせる、
基本性能にすぐれた一生モノのミシン。
通販生活のヤマザキミシン®
サイズ | 【本体】幅39×奥行18×高さ28cm、コード長さ2m 【フットコントローラー】幅9×奥行13.5×高さ5.8cm、コード長さ1.5m |
---|---|
重さ | 【本体】5.3kg 【フットコントローラー】200g |
材質 | 【本体】アルミニウム、ABS 【フットコントローラー】ABS |
消費電力 | 55W ※電気代目安1.7円/1時間連続使用 |
付属品 | ハードカバー、使い方DVD(20分)、ボタンホール押さえ、針4本、ボビン3個、ドライバー、リッパー、糸コマ押さえ |
製造国 | 台湾 |
※一部組立式。
※ハードカバー・コード・部品・付属品は、部品保有と無料修理の対象外です。
※ご質問は、メーカー窓口(0120-55-5564/平日10:00~12:00、12:45~15:00)へ。
環境チェック情報
主要材料 | 経口部分・食品接触部分使用材料 | 電源コード・プラグの材質 | 梱包材 | |
---|---|---|---|---|
コード | プラグ | |||
ABS、アルミニウム | なし | 低密度ポリエチレン | 低密度ポリエチレン | 段ボール、発泡スチロール、ポリ袋(PE) |
CO₂排出量情報
消費電力 | 使用時間 | CO₂排出量 | 電気代目安 |
---|---|---|---|
55W | 週1回1時間、1年間使用すると48時間 | 1.02kgCO₂ | 81.8円 |
-
-
通販生活のヤマザキミシン 関連商品
税込880-3,850円
どんなミシンを使うべきか
悩んでいるひとへ。
- 多機能のミシンは便利だけどなにかと操作が難しい。
- 初心者なので、ゆっくりしっかり縫いたい。
- シンプルで基本性能が高いミシンを探している。
初心者の使いやすさと
プロも納得の基本性能の高さを両立した、
一生モノのミシンをお使いください。
我が国を代表するミシン技術者、山﨑範夫さんが作った、初心者にとっても中・上級者にとっても頼もしいミシンです。初心者でも安心の毎分60針の超低速縫いで落ち着いて縫えるいっぽう、低速縫いにありがちなパワー不足とは無縁なので、ジーンズの裾上げなど厚物縫いもラクラク。通販生活では「ヤマザキミシン®」の愛称で20年以上愛されています。
初心者にやさしく、
プロも納得の理由
1初心者でも安心の「超低速縫い」。
思いがけずガーッと針が進んでしまうから怖い……そんな初心者の不安を解消してくれるのが毎分60針という「超低速モード」。
ひと目ひと目しっかり確認しながら1針ずつ縫えます。慣れてきたら、つまみをスライドするだけでスピードを自在にコントロールできます。
これが毎分60針の超低速縫い。初心者でも怖さを感じさせません。
2プロも納得の縫い締まりの強さ。
ボビン(下糸)を入れる釜は職業用ミシンで例外なく使われている「垂直釜」を採用。1針ごとに上糸と下糸が垂直に引きあって縫い目を強く引き締めます。その強さは職業用ミシンと遜色ありません。ミシンのモーターも職業用の90wモーターを採用しているのでパワー不足で針が立ち往生することもほとんどありません。ちなみに家庭用ミシンのほとんどは水平釜です。
- ボビン(下糸)を入れる「釜」と呼ばれる部分。本機は職業用と同じ縫い締まりの強い垂直釜を採用。
縫い締まりの強さを引っぱりテストで証明
子ども用パンツのお尻の縫い合わせ部分を左右から12kgの力(JISに基づく負荷)で引っぱって縫い目の開きを測定したところ、ヤマザキミシンの縫い締まりの強さは業務用ミシンと互角でした。
-
- 本機
0.93ミリ(垂直釜)
- 本機
-
- 職業用ミシン
0.93ミリ(垂直釜)
- 職業用ミシン
-
- 家庭用ミシン
1.05ミリ(水平釜)
- 家庭用ミシン
ユニチカガーメンテックでテスト
3厚手の8号帆布11枚重ねもブレずに縫える。
垂直釜を採用しているので縫い締まりがよく、帆布のような厚い生地でも目飛びをせず、オーガンジーのような薄い生地でも糸目が美しく揃います。押えの高さも職業用ミシンと同じ12ミリまで上がるので、厚みのあるフリースやコーデュロイもしっかり押さえます。
4難しいボタン操作不要。糸掛けが済めばすぐ縫える簡単仕様です。
本機なら、多くのコンピューターミシンや電子ミシンのように複雑なボタン操作を覚える必要はありません。糸を掛けたらすぐ縫える「初心者にやさしい」仕様です。本機の操作は、基本的には「スタート」「スピード調整つまみ」「縫い目選択ダイヤル」の3つだけだから簡単です。
「縫い目選択」は家庭でよく使うパターンを厳選しました。これだけでほとんどの作品を網羅できます。
-
- 直線縫い
-
- 点線縫い
-
- ジグザグ縫い
-
- ボタンホール
-
- まつり縫い
-
- サテンステッチ
5購入後も安心のアフターサービス
本機のコンセプトは「一生使える長期使用性」です。
家電では他にはまず見当たらない5年間の無料修理期間に加え、メーカーでは部品を最低でも10年間は保有しているので、長期にわたって修理対応が可能です。
ハードカバー、コード、付属品は5年間無料修理の対象外です。
リメイクのカリスマ・吉田三世さん、
ヤマザキミシンで古い着物を
おしゃれなバッグに生れ変わらせてください。
いま、「古きもの」のリメイクが静かなブームを呼んでいます。上質な古きものが骨董市やリユース店で安く手に入るし、直線断ちだから、縫い目をほどくと長方形の生地に戻って、じつに使いやすいのです。
よしだ・みよ●舞台衣装などの製作会社を営む一方、3年前からYouTubeに投稿したきものリメイク動画が話題を呼び、書籍化。最新刊『世界にひとつだけの洋服と小物』(ワニブックス)も人気を博している。
これまでの経験から、3万円台のミシンは信じていないそうです。
ヤマザキミシンで古い着物のリメイクができるかどうか試してもらえませんか? 編集部からのお願いに、吉田さんは開口一番、「縫い締まりの強さを確認させて」。これまでの経験から、3万円台のミシンは信じていないそうです。
「薄地の正絹は縫い目がつるし、帯のような厚地は縫えない。縫い目が不安定なんです。でも仕方がない。安いんだから」
名古屋のアトリエへお送りして、ドキドキ待つこと3日。
「驚きました。きれいに縫えるじゃないですか。私、意地がわるいから、反幅帯の4枚重ね、畳縁、裏ボアつきのウールの着物、薄手のレース、ベルベット……思いつくだけの縫いづらい布を片っ端から縫いましたけど、すべて合格。これが8万円台のミシンなら驚かないですよ。でも、3万円台でこの縫い目は立派。垂直釜だから上糸と下糸の縫い目のバランスがいいのね」
さっそく、ミシン初心者でも古きものでつくれるバッグを教えていただきました。所要時間は約1時間。
「今日は紬の着物地を本体に、大島紬をポケットに使います。まずは芯地を貼って、ポケット布をカバン布の中心に縫いつけましょう。このミシンは送りが強くて生地がしっかり進むから、マチ針を10センチくらいの間隔で打っておけばしつけ縫いはしなくても大丈夫。
さあ、1つめの難所、ベルトテープを本体の紬と大島の上に重ねて縫います。異素材同士で厚みもある縫いにくい部分ですが、ね、ブレずにまっすぐ縫える。端から2ミリを狙ってください。このミシンなら縫えます。
ベルトをつけたらいよいよ本体を縫い合せます。2つめの難所はカバンの形を左右する底マチ部分。布が6枚重なるので厚さは5ミリほど。生地に芯も貼ったので硬いですが、ミシンに馬力があるから針がスッスッと通る。気持ちいいわね。これだけ縫い締まりが強ければ、厚い帯地でもきれいに仕上がりますよ。帯でもつくってみましょう」
完成した着物バッグと帯バッグが右写真。本号でお申込みの人には、ミシンと一緒につくり方をお送りします。
吉田三世さんの動画はこちら
初心者はもちろん、中・上級者になるまで
愛用できる一生もの。
プロの目チェック
津田蘭子さん
(イラストレーター・ソーイング本著者)
きれいな縫い目は、私が仕事で使っているミシンと変わりません
まず機能がシンプルなところがいいですね。ミシンは家庭科以来、という人でも必ず縫い始められるくらい使いやすい。超低速にすれば1針1針ゆっくり縫えるのも初心者向き。縫いづらい襟のカーブやポケットのステッチも、これだけゆっくり縫えば失敗しません。
11号帆布が7枚重ねになるトートバッグの持ち手でも、針は止まることなくスッスと力強く進んでいく。縫い目がブレることもない。このパワーは大したものです。
帆布のような厚地でも、綿ローンのような薄地でもキュッと締まったきれいな縫い目は、私の仕事用のミシンと比べてもまったく遜色がありませんでした。
つだらんこ●イラストレーター・ソーイング本著者、著書『家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています。』(ワニブックス)
愛用歴15年
月居良子さん
(ソーイングデザイナー)
15年前にヤマザキミシンに初めて触れて以来、小型ミシンの認識が一変しました。
当時、小型ミシンはパワーもなく縫い目も不安定だと思っていたので、職業用ミシンでも目飛びしやすい薄手のフロッキープリント(凹凸模様のある特殊生地)が縫えたときは驚きました。私のソーイングブックやソーイング教室でもこのミシンを使っています。小型ミシンで縫い目がキレイなまま長時間縫えるミシンは、なかなかないと思います。
愛用歴18年
仁戸田亜矢子さん
(44歳・武雄市)
子どもたちにミシンを教えるのには最適です。小学生でも針がゆっくりだから安心。
ヤマザキミシンを使って近所の手芸店で洋服づくりなどを教えています。ヤマザキミシンは操作が簡単なので、初めてミシンに触れる子でも数分で慣れて自分のスピードで縫い始めます。いつも感心するのがカーブを縫うときも下糸が緩まないところ。厚地でも薄地でも変らず縫い目がきれいです。
わが家でこれは3台目ですが、故障が少ないところもいいですね。