私ならこれをつくります。

野菜畑のブイヨンを使用した
門倉多仁亜さんのレシピ2選。

手間をかけずに味を決めたい。そんな時は野菜ブイヨンがおすすめです。門倉さんは栄養たっぷりのジャガイモ料理をつくってくれました。

門倉多仁亜さん イメージ

レシピをつくった人

門倉多仁亜さん

ドイツ人の母と日本人の父を持つ。料理好きの祖母直伝のドイツ家庭料理を中心に紹介。現在、鹿児島県鹿屋市在住。

ドイツ風具沢山スープ(Eintopf アイントプフ)

ドイツ風具沢山スープ(Eintopf アイントプフ) イメージ

毎週土曜日におばあちゃんが作ってくれた思い出のスープ。ジャガイモとタマネギは必須。そのほかは手元にある野菜で作ります。

材料〈4〜6人分〉

ジャガイモ(小) … 4個

ニンジン … 1本

ダイコン … 4cm

セロリ … 1本

生シイタケ … 3個

タマネギ(粗いみじん切り) … 1/2個分

ブロッコリー … 1/4個

ベーコン … 50g

ソーセージ … 3本

野菜畑のブイヨン … 小さじ2

湯 … 1ℓ

サラダ油 … 少々

こしょう … 少々

パセリ(みじん切り) … 適量

好みのパン、バター … 各適量

作り方

  1. ジャガイモは皮をむいて1cm角に切り、10分ほど水に浸す。ニンジンは皮をむいて5㎜幅のいちょう切りに、ダイコンは皮をむいてセロリとともにさいの目切りにする。生シイタケは軸を取ってさいの目切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。
  2. ベーコンは1cm幅に切り、ソーセージは7〜8㎜幅の小口切りにする。
  3. 鍋にサラダ油を熱してタマネギ、ニンジン、ダイコン、セロリ、シイタケ、ベーコンを入れて中火で炒める。タマネギがしんなりしてきたら、湯に野菜畑ブイヨンを溶かして加える。
  4. ジャガイモの水けをきって加え、ふたをして15分ほど煮る。
  5. ブロッコリー、ソーセージを加え、さらに5分煮て器に盛り、こしょうをふってパセリを散らす。バターを塗ったパンを添える。

Point

Point イメージ

野菜をしっかり炒めて甘みと旨みを引き出してから、野菜畑のブイヨンを溶かしたスープを加えるのがポイントです。

レシピ一覧

読むのページにいく

最近1週間の人気ランキング