よくあるご質問
Q.『通販生活』や『ピカイチ事典』の商品はすべて申し込めるのですか?
はい。申し込めます。
各種カタログの商品番号でもお買い物ができます。商品名で検索するか、誌面に記載されている7桁の番号(色違いやサイズ違いがある商品は8桁以上)を検索窓に入力してください。
入力した商品が表示されるので、下の『カートに入れる』ボタンをクリックしてお届けやお支払いについてお手続きを進めてください。画像付きの詳しい説明は「ご利用ガイド:カタログ、DMの商品を注文したい」に掲載されていますのでご覧ください。
Q.洋服のサイズの測り方がよくわからないのですが。
洋服のサイズの詳しい測り方は「ご利用ガイド:サイズの測り方」に詳しく掲載されていますのでご覧ください。
着払い返品交換OKのアイコンがついている商品は、試着してサイズが合わなかった場合、商品到着後14日以内なら返送料無料で何回でも交換できます。着払いでご返送ください。また使用後返品OKのアイコンがついている商品は、使ってみないと相性が分からない商品が対象です。ご使用後でも商品到着日から14日以内であれば返品が可能です。返送料はご負担ください。ただし、試着や試し履きによって汚れた商品の返品はお受けできません。靴の試し履きは室内でお願いします。
Q.実際の購入金額より高い金額で利用通知が来ました。
クレジットカード払いでは、ネットポイント等による値引が行われる前の金額で決済の可否の判定を行います。この場合、可否の判定が行われた金額で利用通知が行われるため、実際のご請求金額と一致しないことがあります。実際のご請求金額は、カードのご利用明細をご確認ください。
Q.クレジットカードの変更をしたい。
小社では以前ご使用のクレジットカード情報をお預かりしておりませんので、ご注文の都度クレジットカードをご指定いただけましたら変更の手続きは不要です。
定期お届けや頒布会など、定期的なお届け商品のご決済に利用中のクレジットカードを変更希望の場合は、お手数ですが下記のフリーダイヤルまでお問合せください。
カタログハウス・お客様センター
電話:フリーダイヤル 0120-701-234
月曜~金曜:午前9時~午後7時、土曜:午前9時~午後6時(日曜・祝日は休業)
Q.クレジットカード支払いを選べません。
以下の条件に当てはまる商品は、クレジットカード支払いを選べません。クレジットカード以外のお支払い方法をお選びください。
- 在庫のない商品
- 資料請求、限定商品
- その他「クレジットカード支払不可」の表示がある商品
Q.デビットカード・プリペイドカードは使えますか?
デビットカード、プリペイドカード等の即時決算機能付きカードのご利用は推奨しておりません。詳しくは「デビットカード・プリペイドカードのご利用について」の項目をご確認ください。
Q.代金引換支払いを選べません。
送料が1,100円以上の大型商品は、代金引換支払いを選べません。代金引換支払い以外のお支払い方法をお選びください。
Q.代金引換払いに手数料はかかりますか?
代金引換の手数料として一律286円(税込)をいただきます。
Q.クレジットカードで注文したいのですが、セキュリティ面で不安です。
VISA、Mastercard、JCBをご利用される場合は、本人認証サービス「3Dセキュア」を通してご購入手続きを行ないます。ご利用のクレジットカード会社のサイトで事前に「3Dセキュアパスワード」を設定いただくことで、第三者のなりすましによる不正利用を防ぎます。
※クレジットカードの暗証番号と、3Dセキュアの暗証番号は異なります。
※パスワードの設定につきましては各カード会社にお問合せください。
※すでに3Dセキュア用のパスワードを登録されている方はクレジットカード情報を入力後、各カード会社の「3Dセキュアパスワード」入力画面に切り替わります。
本サイトの読み物「通販生活流ネットセキュリティ講座-くっちーのおしえて中の人-」では、3Dセキュアなどネット通販にまつわる疑問・質問をマンガで分かりやすく解説しています! ぜひご覧ください。
本サイトではSSL方式を採用して暗号化しています。
インターネットで情報が送信される際に読み取られる心配はありません。さらに、より安全性の高いセキュリティ環境をめざして3Dセキュアによる認証を行っています。
各クレジットカード会社が設定する本人認証サービスに登録されていれば、「クレジットカード番号」「有効期限」「お名前」「暗証番号」が全て揃わなければ、クレジットカード支払いができない仕組みになっています。
なお、各クレジットカード会社が設定する本人認証サービスを利用されていない方も、クレジットカード支払いは利用できます。
本人認証サービスの「暗証番号」入力は、本サイトではなく、各カード会社の画面で行います。
Q.クレジットカード払いで、分割払いやボーナス払いはできますか?
はい。ご利用できます。
Q.注文後、支払い方法の変更はできますか?
本サイトでは、ご注文後のお支払い方法の変更はできません。
Q.注文の限度額はありますか?
ご注文限度額は設定していません。ただし、一度のご注文が高額になる場合は、小社お客様センターから確認の連絡を入れさせていただく場合があります。
Q.いつ届くかわかりますか?
商品はご注文を受け付けてから1週間前後(大型商品は2週間前後)でお届けします。商品によってはそれ以上かかる場合もあります。商品詳細ページに、発送予定が表示されますのでご確認ください。
お申込み商品が2個以上の場合は、お届けが別々になることがあります。
また、配送日指定ができる商品は「ご注文内容の確認」画面の「配送設定」で配送日の指定ができます。
Q.不在等で荷物を受け取れなかったのですが?
再配達します。不在通知票に記載の配送会社営業所へ都合のいい日にちをご連絡ください。
また、ご注文の商品の配達状況は、「マイページ」にログインして「お買物履歴」の「ご注文内容の確認」をクリックすると、「お届け先情報・お支払い方法」の「配送方法」に表示されます。配送番号(伝票番号)が出ている商品は配送会社のWebページで確認・変更できます。
Q.1回の注文で複数の住所に配送できますか?
複数の住所に配送できます。ただし、初めてお買い物をされる場合は、「お客様登録住所」以外へのお届けはできません。複数の住所の設定の仕方は以下の通りです。
- 「ご注文内容の確認」画面の、「お届け先」の「変更する」をクリックする。
- 「お届け先の指定」画面で「複数のお届け先を指定する」をクリックする。
- 商品ごとにお届け先が選べます。すでに登録している住所を選ぶことができ、新たにお届け先を追加したい場合には「新規お届け先を登録する」をクリックし登録してください。
- 商品ごとにお届け先の住所を選び、それぞれの配送指定などを行います。
Q.商品を2個以上買った場合はそれぞれ配送料がかかるのでしょうか?
商品を2個以上同時にご注文の場合、最も値段が高い1個分の送料のみのご負担で結構です。 ※頒布会商品、定期お届け商品、一部商品を除きます。
Q.配送会社はどこですか?
ご注文の商品が、どの配送会社によって配送されるかは、「マイページ」の「ご注文状況」から確認できます。 ※商品によっては確認できない場合もあります。詳しくはお客様センターにご連絡ください。
Q.海外へ配送できますか?
本サイトでは日本国内への配送のみです。海外への配送はできません。また、海外からの商品のご注文もお受けできません。
Q.返品する場合は、どうすればいいですか?
返品・交換する場合は、商品同封の「返品交換連絡カード」に必要事項をご記入の上、商品に同封して下記の小社物流センターまでお送りください。ヤマト運輸宅急便やゆうパックなど、お手元に控えが残る方法で返送してください(発送控えは6ヵ月間保管してください)。
返品・交換の商品返送先
〒207-0021
東京都東大和市立野4-480
株式会社カタログハウス東大和物流センター返品係または交換係(どちらかを必ず明記してください)
電話:フリーダイヤル 0120-701-234
月曜~金曜:午前9時~午後7時、土曜:午前9時~午後6時(日曜・祝日は休業)
返品時の返送料は、お客様がご負担ください。ただし、お届けした商品が「汚れていた」「壊れていた」「申し込んだ商品と違った」場合は、小社が返送料を負担します。
着払い返品交換OKマーク商品の返送料は小社が負担します。ただし、大型商品を「注文間違い」や「イメージ違い」などの理由で交換する場合は、返送料の一部として表記してある送料をご負担ください(先に申し込んだ商品より交換した商品の送料が高くなる場合は、高いほうの送料をご負担ください。先に申し込んだ商品の送料は返金いたします)。
ご注文の商品、お支払い方法によって返品・交換の方法は異なる場合があります。詳しくは「ご利用ガイド:返品・交換について」をご覧ください。
Q.大型商品は、どのように返品すればいいですか?
大型商品(表示送料1,000円以上の商品)の返品は、まず、お客様センター(0120-701-234)にご連絡ください。「引上げ便」を手配します。大型商品の返品送料は高額になりますが、誌面に記載した「お届け時の送料」のみのご負担でけっこうです。後日、返品送料の振込用紙をお送りいたしますのでお支払いください。返品手続きが完了してから約1週間後に、その分の金額を差し引いた振込用紙を再発行します。交換の場合は、商品発送時に同封します。
Q.ウェブお客様登録ができません。
本サイトにウェブお客様登録できない場合、以下の3つの理由が考えられます。
- インターネットで使用できない漢字(第二水準漢字など)がお名前に含まれている。
上記の場合誠に勝手ながら常用漢字でのご記入をお願いします。
【例】
(エラー) → 崎
(エラー) → 高 - 指定通りにパスワードを設定していない。
パスワードは、英字、数字、記号のうち、いずれか2種類を必ず使用して8文字以上で設定ください。英字のみ、数字のみ、記号のみではパスワードを登録できません。 - 既に同一のメールアドレスを使用した登録がある場合、ご登録ができません。
ご家族などで共有で使かわれている場合には、別のアドレスでご登録をお願いします。
Q.ログインできません。
以下の原因が考えられます。
-
入力したメールアドレスやパスワードが間違っている。
参考)よくある入力間違い
・Caps Lockがかかっているために、アルファベットの大文字と小文字が逆になっている
(多くの場合、ShiftキーとCaps Lockキーを同時に押すことで元に戻ります)
・誤って全角文字を入力している(特にカンマ(,)ドット(.)アットマーク(@)等の記号に注意)
・アンダーバー(_)とハイフン(-)の入力間違い
・アルファベットのO(オー)と数字の0(ゼロ)、l(エル)と1(イチ)の入力間違い
・ドメイン(ne.jp、co.jp、.com、.jp等)の勘違い
・ブラウザのcookieが有効になっていない
お手数ですが、ブラウザのcookieを有効にしてください。【Microsoft Edgeの場合】
- 画面右上の 設定 をクリックします。
- メニュー下の「設定」をクリックします。
- 「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリックします。
- 「保存された Cookie とデータ」にある「Cookieとデータの管理と削除」をクリックします。
- 「Cookieとサイトデータ」の設定の「Cookieデータの保存と読み取りをサイトに許可する(推奨)」をオン(青く色がついた状態)にします。
-
パスワードを忘れてしまいました。
ウェブお客様登録した「お名前」「メールアドレス」「秘密の質問の回答」でパスワードを再設定できます。 - ログインIDメールアドレス、パスワードを両方忘れてしまいました。
お手数ですが『新規お客様登録』から改めてご登録をお願いします。 - 電話やはがきで以前にお買い物をしたことがあるのですが。
お手数ですが『新規お客様登録』の「かんたん登録」から改めてご登録をお願いします。ご本人確認のみでご登録いただけます。
※以前ご購入した際のお客様情報で必ずご登録ください。 - ログインしようとすると「お問合せください」という表示がでます。
お客様の情報を確認できない状態です。
お手数ですがこちらまでお問合せください。 - ブラウザで「広告を非表示にさせる」ソフト等使用している場合。
- 以前の画面データが残っている場合
以前閲覧の際のデータが残っていると、ログイン画面のボタン等が表示されない場合があります。
ブラウザの機能設定より、キャッシュクリア(閲覧履歴データを消去する)を行って再度画面を表示しなおしてください。
Q.カタログ送付を停止したい。
カタログの停止はマイページにて承っております。
お手数ですが、カタログ・DMの発送停止のページより、不要なものをお選びいただきお手続きを進めてください。
- 送付停止の手続きまでお時間をいただくことがございます。行き違いでお届けした場合はご容赦ください。
- 定期購読をお申込みのお客様で通販生活の送付を止めたい方はお電話かメールにてお申し付けください。