ギリシア風チーズスープ
材料(1人分)
粉チーズ…大さじ2
卵…1個
水…150㎖
A
コンソメスープの素(顆粒)…小さじ1/4
片栗粉…小さじ1
こしょう…少々
作り方
- マグカップにAを入れる。粉チーズを加えて混ぜ、水を注ぐ。
- ラップはかけずに電子レンジで3分(600W)加熱する。
- 卵を溶いて②に流し入れ、1分置いて半熟状になったらこしょうをふる。
レンチン前
水分の多いものを電子レンジで加熱すると、吹きこぼれることがあります。マグカップは余裕のある大きさのものを使いましょう。また、マグカップの下に受け皿を敷いておけば、もし噴きこぼれても安心です。
「卵やアルミホイルを電子レンジに入れるのは危険」と思い込んでいる人も多いのですが、ちょっとしたコツを押さえれば、安全に、簡単に調理することができます。
1:生卵を調理するときは加熱時間に注意する
「生卵を電子レンジで調理すると、爆発する」と思っている人もいるかも。でもレシピで紹介しているやり方で、加熱時間を守って調理すればゆで卵も温泉卵もつくれます。加熱時間を長くし過ぎないよう気をつけましょう。
2:アルミホイルはレンジに触れないように使う
現在市販されている電子レンジは、壁面に放電防止素材が使われていますが、アルミホイルが底や壁面に直接触れると、パチパチする可能性があります。アルミホイルが直接レンジに触れないように使用しましょう。
3:電子レンジで使用できない器がある
ステンレスや漆、金箔が施された器などは、焦げたり割れたりする可能性があります。ほかにも、耐熱性のないもの、耐熱温度が140℃未満の器は電子レンジに不向きです。
レシピ出典
『シニアひとり分のマグカップごはん 』(宝島社)
『村上祥子の電子レンジでシニアごはん』(宝島社)
※本誌用に一部レシピをアレンジした箇所もあります。
本誌の「レンチンタイム」は600Wの場合の目安です。おうちの電子レンジのワット数が500W/700Wのときは、加熱時間を調整してください。