村上祥子のがんばらないレンチンごはん

高タンパクで低脂肪の
『白身魚』を使ったレシピ4選

タンパク質を豊富に含み、消化吸収がいい白身魚は、高齢者や小さい子どもでも食べやすく、食卓に欠かせない素材です。低カロリーで糖質も低いので、ダイエット中の人も安心。淡白な味わいなので、様々な調理法で楽しめます。

村上祥子さん イメージ

レシピをつくった人

村上祥子さん

料理研究家、管理栄養士。公立大学法人福岡女子大学国際文理学部 食・健康学科客員教授(栄養指導講座)。電子レンジ調理の第一人者として著作多数。

ブイヤベース

ブイヤベース イメージ

時間のかかるメイン料理も、レンジでサッとつくれます。

材料(1人分)

たら…小2切れ(100g)

塩、こしょう…各少々

玉ねぎ…1/4個(50g)

にんじん…1/4本(30g)

セロリ…10㎝(10g)

にんにく…1/2かけ

黒オリーブ…2個

A

白ワイン…1/4カップ 塩…小さじ1/5 こしょう…少々 EXV.オリーブオイル…大さじ1 カレー粉…小さじ1/4 水…1/4カップ

イタリアンパセリ…少々

作り方

  1. たらはキッチンペーパーで水気をふき、破裂防止に皮に切れ目を入れ、塩、こしょうする。
  2. 玉ねぎは幅1㎝のくし形切りにする。にんじんとセロリは3㎝長さの拍子木切りにする。にんにくは包丁の腹でつぶす。
  3. 耐熱ボウルに②、黒オリーブ、①の順にのせ、混ぜ合わせたAをかける。クッキングシートをじかにかぶせ、その上に小皿をのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。
  4. 取り出してよく混ぜて器に盛りつけ、イタリアンパセリを添える。

ここがコツ

ここがコツ イメージ

火の通りにくい野菜を下にして、たらを上にのせます。たらの身くずれも防げます。

長生き食材 豆知識

・免疫機能の維持に役立つ良質なタンパク質を豊富に含む白身魚。体内では合成できない必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。
・脂肪分が少ない白身魚ですが、必須脂肪酸のオメガ脂肪酸を含んでおり、心臓病のリスクを抑えたり、脳機能の維持にも役立つことが期待されています。
・ビタミンB群やビタミンDのほか、血液の生成に役立つ鉄分や、美肌に役立つ亜鉛などのミネラルも豊富です。

[ 調理のポイント ]

皮に切れ目を入れることで破裂防止になり、火の通りもよくなるうえ、味もしっかり中まで入ります。

レシピ出典

レシピ出典 イメージ

『シニアひとり分のマグカップごはん 』(宝島社)
『村上祥子の電子レンジでシニアごはん』(宝島社)
※本誌用に一部レシピをアレンジした箇所もあります。

本誌の「レンチンタイム」は600Wの場合の目安です。おうちの電子レンジのワット数が500W/700Wのときは、加熱時間を調整してください。

レシピ一覧

最近1週間の人気ランキング