韓流ブームの発端となった記念碑的な傑作。
20年前の2003年、NHK・BSで放送され、日本に韓流ブームを巻き起こした記念碑的な作品です。さらに全世界に韓国ドラマのすばらしさを知らしめた歴史的な傑作です。
ヒロインのチョン・ユジン(チェ・ジウ)は、初恋の男性カン・ジュンサン(ペ・ヨンジュン)を亡くした過去があり、今でも忘れられない。すると彼に生き写しのイ・ミニョン(ペ・ヨンジュン一人二役)が現れる。この男性は、死んだ恋人と、どういう関係なのか。しかしユジンには、婚約者キム・サンヒョク(パク・ヨンハ)があり、彼女の心は、二人の魅力的な男性の間でゆれまどう。
やがて物語は、ユジン、ミニョン、サンヒョクの親たちの若き日に遡り、ミニョンには出生の秘密が隠されていたとわかる……。
交通事故、記憶喪失、今につながる過去の因縁と謎、三角関係、病気、近親恋愛の恐れ、一度は失われた恋の復活。そしてドラマの映像美、ロマンチックな音楽。現在の人気恋愛ドラマの原型は、すべて「冬のソナタ」にあるのです。
これは私が最も多く見たドラマです。何十回と見て、その度に泣き、時に号泣しました。20年前、私の母も姑も、毎週の放送を夢中で見ていました。
実らなかった初恋の記憶と感傷、失われた若さへの郷愁、人を思う純粋な心の美しさ……。それだけではありません。
私たちのまわりには、「ヨン様」人気を小馬鹿にして嘲笑するミソジニーの風潮があります。「冬ソナなんか、どうせオバサンが好きな下らない昼メロだろう」というようなエイジズムもあります。そうした女性差別に、子どものころから中高年になるまで、幾度となく小さな傷をおってきた女たちの悲しみと痛みを癒やす力が、このドラマにはあったのです。女性を真剣に愛するミニョンとサンヒョクという二人の男性の優しさと真心に、女たちは慰められ、救われ、涙を流したのです。
まつもと・ゆうこ●作家・翻訳家。『巨食症の明けない夜明け』(すばる文学賞・集英社文庫)、『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(新田次郎文学賞・光文社文庫)、金子みすゞの生涯と詩の評論『金子みすゞと詩の王国』(文春文庫)など。新刊は第8巻『アンの娘リラ』(モンゴメリ著、松本侑子新訳、文春文庫)。