若者ことばを解読せよ「クイズ!孫リンガル」

第18回正解発表

いっぱいいっぱいなことを表す若者ことば(ひらがな4文字)

今週イベントつづきで

能力や限界を超えている様子を表す「キャパシティオーバー(キャパオーバー)」を、さらに略した若者ことば。やらなければならないことが山積みで余裕がないと感じたときに使われます。一方、大好きなアイドルやアニメなどに対して「胸がいっぱい」であることを表すことも。「キャパ」は単体でも「キャパ不足」「キャパが小さい」のように日常的に使われています。

正解率62%

今回の珍回答発表

  • ポン太さんの解答

    今週イベントつづきで
    編集部より

    “きゃぱお”という間違いは多かったのですが、“キャオバ”はおひとりでした。ちなみに「キャリーオーバー」という言葉を思い出しました。

  • 古本文子さんの解答

    今週イベントつづきで
    編集部より

    素直なお答えありがとうございます。もちろんしんどくなるでしょうが、「そのままじゃん!」というつっこみを入れさせていただきます。

  • ちょこももさんの解答

    今週イベントつづきで
    編集部より

    キャパオーバーでつぶれていく様が思い浮かびました。ただ、若者が率先して使う言葉なのかは少々疑問です。

  • morisixさんの解答

    今週イベントつづきで
    編集部より

    やっぱり疲れは肌に出ますからね。肌型セラミドクリーム「潤みど」で肌に保湿を与えるといいですよ(宣伝)。

  • なべチャンネルさんの解答

    今週イベントつづきで
    編集部より

    答えとしては間違いですが、人それぞれキャパシティに差があるので“きゃぱい”ときには「無理!」と伝えることは大事だと思います。

ご紹介させていただいた方には、クオカード500円分を贈らせていただきます。ご応募いただいたアドレスにメールでご連絡していますので、メールが届いていない場合は迷惑メールフォルダーなどもご確認ください。

前回の正解はこちら

これまでのクイズ

孫リンガルTOPへ戻る