からだの老いるショック
『指紋が消えてきたようだ。この3ヵ月の間、スーパーで2回、パン屋で1回、レジでお札を2枚くっつけたまま出してしまった』
『何年前からか自分の顔から<笑み>が減った。テレビのお笑い番組、漫才、落語も面白いと思えない』
『お尻の穴が緩んで場所を選ばずオナラが出る。無意識なので事前に制御できない』
『ものを持ったつもりが滑る、落とす、飛ばす。こぼして、転がって、見失って、行方知れずのもの多数』
『着るもの、履くもの、持つものすべての選択基準が軽さになった』
『やたらとむせる。大好きな酢の物、酢ドレッシングはとくにむせる』
『ひさびさにマニキュアをしてみました。爪は若者だけど手は年寄りでした』
『日々パソコンのキーボードのミスタッチが増え、先ほどは「こども」と打ったつもりが、見直してみると「ドコモ」に。昔はデータ入力のバイトで職場イチだったんですけどね』
『立った状態で靴下を履くのが辛くなった』
『耳掻きで取れた耳垢が見えない』
『昔は前を歩くオバサンの頭を見て、「なんでそんなところ分けてるの?」と思ってました。でも今はわかります。「分けてるんじゃない!分かれるんや」って』
『以前は息子がよく「ママ、白髪発見!抜いていい?」と言っていたのが、ここ半年まったく言わなくなった。あきらめたっぽい』
『近視用・老眼用・パソコン用と眼鏡を3つ持っているのに、本を読むときは、めんどうくさくて結局どれもかけない』
『何かにつまずいて振り返ったのだが、何につまずいたのか分からない』
『あんなに出来ていた逆上がりが全く出来ない。縄跳びも出来ない』
『半年前の猫のひっかき傷がまだ消えない。治り悪すぎ』
『通勤電車でスマホや本を見ていて、いま何駅だろう?と車窓からホームの案内板を見ようとするも、ピントが合わず何駅だかわからないまま再び発車してしまう』
『特にここ数年、写真を撮られるのが嫌になってきました』
『クレジットカード、キャッシュカード、会員カードなど各種カードで財布がパンパンになっていたので、いったん整理してみたら、病院関連のカードが5枚で一番多かった』
『最近、週刊誌の袋とじを開けなくなりました』
『年々、身長が縮んできて3段冷蔵庫の2段目も危うく、届かなくなってきた』
『耳の中に違和感があったので、奥さんに見てもらったところ、「耳の中の毛、すごいよ」とのこと。「あー、産毛でしょ?」と軽く聞き返したら「しっかりしたやつが…」と言われました。筆を耳に突っ込んだようなおじいさんをたまに見かけることがありますが、あと十数年したら自分も…』
『風呂上がりの髪を乾かすドライヤー時間が年々短くなり、20歳のころ10分以上かかっていたのが、いまや3秒で終わり…』