第1特集「健康長寿の秘訣は朝のたんぱく質」
第2特集「今年の冬は免疫機能を整えてウイルスをよせつけない」
沖縄乾燥もずく
もずくの水溶性食物繊維をあまさず摂るならこの乾燥タイプがいい。
南高梅の煮詰め
血圧対策にいいとされる「ムメフラール」も摂れる南高梅のエキス。
カテキン有機粉末緑茶
カテキンを摂るならこの粉末緑茶。なんと煎茶の2倍も摂れてしまう。
がごめ昆布茶
フコイダンの含有量が高い「栽培がごめ昆布」を30%配合している。
元祖もろみ酢
免疫力の源、アミノ酸がたっぷり。琉球泡盛のもろみ粕からできた飲む健康酢です。
毎日千億
この1杯(100㎖)に1000億個の植物乳酸菌。しかもその95%が生きたまま腸に届きます。
げんのもん
原料は九州産のにんにく、卵黄と白ごまだけ。手づくり丸玉製法の希少なにんにく卵黄です。
ぬか床バッグ
10種以上の旨み具材と乳酸菌2種をブレンドした発酵ぬか床の傑作品。
白干梅
昔ながらのすっぱい干梅。皮はうすくて果肉はまろやか。
第3特集「料理の味がラクに決まる! 益軒さん自慢の逸品」
9種類の野菜畑のブイヨン
9種の国産野菜をまるごと粉末化するから、野菜のコクと旨みがギュッと凝縮。
本枯節の無加塩だし
超一級の贅沢素材だけでつくった塩分量0・12g(1包)の鰹だしです。
十二種雑穀味噌
味噌と雑穀のプロが考え抜いた国産雑穀12種類を使った味噌。
ふっくら麦御膳
麦を3割混ぜているのにぼそぼそしない。お代わりしたくなるほどおいしい麦ごはん。
おいしいもの頒布会
達人のうまい焼き魚
温めるだけで焼き魚を食べられる!魚の達人たちが国産の魚に、味付けに、調理に、とことんこだわりました。
本物の練り物
これが「魚本来の旨み」。老舗の職人が食品添加物を一切使わずに手づくりした希少な練り物です。
手づくりお惣菜
魚も肉も調理が面倒…という皆様へ。旨みたっぷりの煮つけ、ホロホロの角煮が手軽に味わえる手づくりお惣菜をどうぞ。
しょうがでぽかぽか
生姜のど飴
生姜の生しぼり汁をたっぷり使った、からだ思いの生姜飴。
フリーズドライ生姜とにんにく
手軽にひと粒、フリーズドライのおろし生姜で始める温活習慣。
金時生姜の本葛湯
辛みの強い金時生姜入りの本葛湯で、体がポカポカに。
毎日のカルシウム補給に
薄焼いわし
本品1枚のカルシウム量は26mg。60代以上の女性は1日2枚で不足分を補えます 。
薄焼いわしの骨コツふりかけ
ティースプーン3杯でカルシウムが60㎎も摂れるふりかけです。
【特別販売】ココ・ファーム・ワイナリーのワイン
ココ・ファーム・ワイナリーのワイン
農薬を極力使わず丹精したぶどうを、天然酵母だけを使って、丁寧に醸造。
血糖値や血圧が気になる人へ
カカオ70%オーガニックチョコレート
薬剤師がつくった一粒でポリフェノールがたっぷり摂れる、体にいいチョコレート。
目の老化対策に!
有機クコジュース
目の老化対策にいいといわれる「ゼアキサンチン」が、本品1杯(20㎖)で5.9㎎も摂れます。
新米と一緒に!
村上の塩引き鮭
カリカリに焼いた皮の香ばしさ。噛むほどにあふれ出す旨みと塩気。ああ、ご飯がとまらない。