夏井先生のプロフィール
夏井いつき◎1957年(昭和32年)生まれ。
中学校国語教諭を経て、俳人へ転身。俳句集団「いつき組」組長。
2015年初代「俳都松山大使」に就任。『夏井いつきの超カンタン!俳句塾』(世界文化社)等著書多数。
5月の審査結果発表
兼題「涼し」
「天」「地」「人」「佳作」それぞれの入選作品を発表します。
鰭涼し水をみづへと孵しつゝ
古賀
-
夏井いつき先生より
「涼し」は三音の季語ですから、「朝涼し」「夕涼し」などの時間情報、「町涼し」「島涼し」などの場所情報を添えるバリエーションが可能ですが、掲出句「鰭涼し」のクローズアップは実に効果的です。この五音だけで、魚の動きが見えてくる鮮やかな上五です。
とはいえ、一句の眼目は中七下五の表現。「水は」魚が生きるために必要な、当たり前に存在しているものですが、鰭が翻ることによって、(「みづ」と表記された)まるで別物のような動きを見せる。光の瘤のような小さな水流のさまを「みづへと孵し」と捉えたこと自体が詩です。「孵しつゝ」という切れの無い下五は、鰭の動きの丁寧な描写ともなっています。季語「涼し」と「水」はありがちな取り合わせですが、描写の精度によって、このような詩的リアリティを獲得できる。お手本のような作品です。
貝塚に貝踏む音の涼しさよ
彩汀
「貝塚」は、食べた貝の捨て場ではなく、全ての生き物の墓地=神聖な場であったという説もあるようです。踏んでしまった「貝」の砕ける音に「涼しさ」を感知する俳人の耳。助詞の使い方一つ一つに心遣いが読み取れる一句です。
二軒目へ外湯手形の鈴涼し
沢拓庵◎いつき組カーリング部
何の「二軒目」か? との答えは中七「外湯手形」にありますね。上五「へ」という助詞の効果、更に「外湯手形」というモノから「鈴」へのクローズアップなど、丁寧に構成されています。下五「鈴涼し」の韻の響きも真に涼やかです。
いさかひを立ちて厨のみづすずし
滝川橋
「いさかひ」の場から、思わず立ち上がったのです。「厨」の一語から、諍いの相手は家族の誰かではないかと想像できます。意味もなく洗った手。その「みづ」の涼しさに心がクールダウンしていく。こんな「すずし」もあるのですね。
ラジオ体操涼しく伸びる百の腕
花南天あん
朝の「ラジオ体操」です。「涼しく」という措辞は、季語としての皮膚感であり、揃って「伸びる百の腕」を眺める実感でもあります。下五「百」という数詞が映像としても効果的。当然ながら、ラジオ体操の曲も涼しく聞こえてきます。
をちこちにマージャン牌を掻きて涼
槇原九月
「をちこちに」という措辞から、中国の光景を思いました。あちらこちらの木陰で麻雀に興じる人々。「マージャン牌」をまぜるあの煩げな音を「涼」と感じ取った点に、作者独自の真実味があります。「涼」と止めたことも良き判断です。
ハッカ油の涼しき怒り青き空ギル
寡婦といふ身を涼しともさびしともにゃん
三十人の客をもてなす皿涼しゆすらご
涼しさや若狭の山に良き仏清水縞午
骨として拾ふ生家の釘涼し藤里玲咲
花束の波長涼しき海の色陽光樹
びんぼふといふ涼しさの畳かなRUSTY=HISOKA
涼しさや薬師如来のゆびの先彷徨ういろは
微笑みに弥勒菩薩の指涼し塩風しーたん
南無観世音菩薩様涼しけれGONZA
口唇に漏る涼しさよ観音像葦屋蛙城
御仏の伏し目涼しく吾を包む蛙里
龍の眼の涼し虹梁うねりたるろまねす子
捌く手へ涼しき眼実習生明日ぱらこ
波音や競りに魚の眼も涼し伊ナイトあさか
アロワナの眼涼しき個展かなげばげば
剥製の鳥のガラスの眼や涼しきみづちみわ
セロ弾きの瞳の奥の涼しさよあすなろの邦
源氏読む高校生の眉涼し雨霧彦(木ノ芽)
棟上げや若き大工の眉すずしおおい芙南
望洋の波は岸まで足涼しアーモンドよーせい
涼しさや肩甲骨に畳の目藍野絣
大社朝涼千二百五十年逢花菜子
涼しさや葉音カノンの風入れる逢來応來
本堂の涼しや響む阿弥陀経青井季節
渓谷を深黄の鳥のこゑ涼し青居舞
片足の失くて涼しき土偶かな蒼空蒼子
夕涼し聖母の前の拝み銭青野すみれ
ビー玉に透かす逆さの街涼しあおのめ
立石寺涼しき巌に歩を止めり赤尾てるぐ
拝殿の梁の檜の香の涼し赤富士マニア
たたら場の村下(むらげ)の笑みやなほ涼し赤目作
無重力状態涼しきまなうら秋桜みりや
涼しさやゴシック体の水平線空地ヶ有
涼しげなる二軒向こうの歌を待つ昭廣凡字
比叡山涼し湖面を遠目にし秋山らいさく
精算機涼しき声で「お大事に」あさぬま雅王
涼しさや軋まず抜けるいろは坂あさのとびら
十二部屋涼しくベッドメイクせり浅乃み雪
書き込みで埋まりし楽譜音涼し朝日雫
母校より涼しきサ行活用形芦幸
寺涼し何処にゐても仏の眼あじさい卓
木洩れ陽や切り初む吾子の髪涼し飛鳥井薫
泥に熱残して夜の田の涼し藍創千悠子
夕涼や選手と同じユニフォームあたしは斜楽
やることをやり終へ涼し茉莉花茶足立智美
龍の爪一指手水に濡れ涼しあたなごっち
トレモロの指先かろし宵涼し我孫婆
墓のこと話して涼し猫を抱く阿部八富利
葉書に風車描くインクの青涼しあまぐり
被爆瓦沈む川面の風涼し雨戸ゆらら
イヤホンを外せば自習室涼しあみま
涼しさや一歩踏み出すかずら橋雨李
バレリーナこむら涼しく弧を描く綾竹あんどれ
先輩の「ふ」の字が好きで風涼し綾竹ろびん
吊橋涼し湯の香連れくる筋の風あらかわすすむ
噴水の数式涼し海を背に在在空空
転職は凶の占ひ路地涼し安春
解体の終えて更地の涼しけれ杏っ子
涼しさよつんと衣紋の抜き加減井若宙
涼しさや尾灯遠のく四車線飯塚煮込
山門の涼借り凛と歩き出す飯沼深生
森の香の涼しき書架や収まりぬ飯村祐知子
朝涼やアイロン消しゆく皺の波池田桐人
馬乳酒に涼しき風を織り込みぬ池之端モルト
畳とは涼しきものぞ尻を置くイサク
あの角を曲がると涼し裏道へ伊澤遥佳
やうやく涼し夜半の畳に身をほどく石垣エリザ
発表を終えて机の涼しけれ石川穴空
白神山のどこに入りても涼気かな石塚碧葉
天袋空けて涼しき母の家石塚彩楓
御見送り空のベッドの涼しさよ石の上にもケロリン
乙女らの横顔涼し英単語石原しょう
風涼し町一望の墓洗う石原花野
転生を思へば涼し鳶の空石村香代子
夕涼の船やをんなの桔梗色いずみ令香
舞ふ巫女のあぎと涼しく尖りけり石上あまね
夕暮れの空のノイズが涼しくていたまき芯
寝返りを介助涼しき窓の月市川りす
開店の三越お辞儀の列涼し無花果邪無
手のひらの翡翠涼気を放出す一秋子
採精を終へて涼しき牛の貌伊藤映雪
涼しさや母の実家の太柱伊藤順女
トロッコや山肌覆ふ蔦涼し伊藤柚良
北斎の飛沫涼しく美術館伊藤小熊猫
「我が祖国」のハープ水音めき涼し井中ひよこ号
青年の音色涼しきカンパネラ井上れんげ・いつき組広ブロ俳句部
涼しさや薄水色の子犬の目井納蒼求
斎王の袴緋にして夜涼かな猪子石ニンニン
涼しいと書くさんずいの涼しさよいまい沙緻子
涼しさや庭を残して引越しす井松慈悦
投げ釣りの涼しく伸びる糸なりき妹のりこ
底辺に高さを掛けて屋根涼し伊予吟会宵嵐
薄墨の行書の名入れ涼しけれ岩清水彩香
キッチンの鱗と思う涼しとはうえともこ
会釈するうなじ涼しや延暦寺上野眞理
雀来て涼しき雲の航る朝上原淳子
茶屋涼しお薄いよいよ甘やかに鵜飼ままり
デメニギス捌けば過去の涼しさよ兎森へる
引越やこんなに広々と涼しうた歌妙
プリーツの折り目も涼し女学生宇田の月兎
落書きを残し夜涼の無人島空木花風
一辺の大地涼しき地鎮祭空木眠兎
夫も子も送り出したる土間涼しうつぎゆこ
雪岱(せったい)の細き柳の線涼し靫草子
涼しさやパンダのいないパンダ館宇野翔月
海原を模して涼しき寺の苑海口竿富
寝たきりの母のモニタや音涼し海沢ひかり
仏間はいつも涼しい父の匂ひ海野青
風涼し遺骨と歩く父の郷梅里和代
パレードや山車の引き手の声涼しうめやえのきだけ
涼風や「おおきに」飛び交う寺の市麗し
揺れる影涼し朽ちゆくトーチカよ江川月丸
涼しさや球児の礼の深々と蝦夷やなぎ
風涼し骨伝導で聴くバッハ越冬こあら@QLD句会
凉しかろ架空の島を造るなら絵十
ふっと涼しハリーコールの夜勤明け榎美紗
本堂は涼しご本尊に会う榎本奈
モネの絵に涼しき風のありにけりえりべり
銀鼠の装束涼し立行司ANGEL
晩鐘のラの音涼しき園城寺近江菫花
涼しさやカッターの刃をひとつ折る大岩摩利
おあさじに椅子の二つや涼しけれ大久保加州
風涼し失せしものみな失せしまま大越総
涼しさに追ひ越されけり雨後の道大嶋宏治
天井の節を数えて涼しさよ大竹八重子
涼しさやしばらく何もない畑大和田美信
さざ波の色の違ひて夕涼しおかえさき
涼しさや富士に登らば富士見えず可笑式
ちさき貝涼しき海を耳元へ岡田恵美子
子の呉れし土産涼しき彩なせり岡田雅喜
涼しきのつどひて生るや奥の宮男鹿中熊兎
川音に起きて涼しきあしたかなオカメインコ
沖望む龍馬の像や涼気過ぐ岡山小鞠
雨後の空ギリシャ国旗の涼しけれ小川さゆみ
弧を描く釣り竿強し波涼し小川しめじ
すれ違ふ下山の娘等の歌涼し小川天鵲
涼夜かな寛解の睫毛生え初むる小川野雪兎
父も母も逝きて袖吹く風涼し奥寺窈子
涼しさやLINE最後に置く句点おこそとの
ガード下ひとり屋台の夜涼かな小田毬藻
右に富士左に筑波橋涼しおだむべ
石切りや涼しき水を裂きすすむおぼろ月
涼しさやキリンの首のよく伸びて香依蒼
合掌を交はし合ふ僧廊涼し火炎幸彦
涼しさに古きテープの音歪む影夢者
そげんもんたい船人言葉や浜涼し風早杏
新札に滑りて指の涼しさよ樫の木
正鵠へ弦をはなるる矢の涼し華胥醒子
音読の一編涼し俊太郎加田紗智
ゆよーんを追へば涼しき薄明蝸牛
朝涼や生まれたばかりの空気食む花鳥風猫
フルートの高音きれい風涼しかつたろー。
日暮るれば火星の風も涼しかろ桂子涼子
迦楼羅食う煩悩のなき身の涼し桂葉子
宿無くも風は涼しき旅の涯加藤水玉
浮き球を吊つて涼しき舟屋かなかときち
連泊客集う廊下の涼しきにかねつき走流
すれ違ふ人の涼しき会釈かな花星壱和
涼しさや北緯四十五度の空釜眞手打ち蕎麦
人よりも涼し配膳ロボの声神島六男
焼き入れの湯気を纏いて刃の涼し神長誉夫
日本丸総帆展帆涼しかり神谷たくみ
涼しさや地下壕秘する憩いの森紙谷杳子
涼しさや瑠璃の器に何を盛る亀岡恵夢
芭蕉布は音まで涼し雨止みぬ亀子てん
マネキンの閉じぬまなこの涼しさよ亀田かつおぶし
脱け殻が一つ落ちてる涼しさよ亀山酔田
老犬は平たく眠る今日涼し加裕子
午前四時涼し夜勤にバンテリンカレー亭章之輔
涼しさや虹の形の土踏まず川越羽流
ほほえみて乳歯一本分すずし川代つ傘
天球儀の影の涼しき書斎かな翡翠工房
風涼し教科書に描く君の顔河村静葩
ライブはね見上ぐ夜空の気や涼しきカワムラ一重
「雀刺し」炸裂したり風涼し干天の慈雨
藍色の螺旋涼しき試し書き喜祝音
城涼し外つ国人が下駄の音如月ゆう
軽装の周知も涼し社内報岸本元世
涼しさやビシソワーズに散る小葱岸来夢
図書館の椅子に涼しき孤独かな北大路京介
涼しさや空の家畜車洗ひ終へ北野きのこ
ひとり夜は涼しミルクを温める北乃大地
白孔雀涼しき羽を広げをり北村環
蛍光ペンすうっと引き終へて涼しきなこもち
月涼し肺を綺麗にしませうか城内幸江
髪結いて涼しきうなじ並ぶ寄席木下風民
笊盛のうどんの「う」が涼しさう木ぼこやしき
写経せる文字のかすれの涼しけれ木村カズ
ダヴィンチに命預けて涼しさよ木村信哉
面外し「黙想」「直れ」「礼」涼し木村となえーる
痩せて映る床屋の鏡涼しけれ木村弩凡
夕涼の祠硬貨と鬼ころしQ&A
涼しさよビー玉のいるビンの中鳩礼
鏡文字に拾ふ活字の涼しさよ杏乃みずな
親許の下駄はいずれも涼しく薄し清島久門
涼しさやラツセンのある骨董屋霧賀内蔵
灼熱の鞴の羽口涼しき刃くさ
蓮根の葉の波涼しチャリの旅久信田史夫
涼しさよ刃文冴へたる日本刀鯨之
漱石が頬杖ついて世を涼しむ楠田草堂
鉄琴の失敗続きなお涼しくすみ輝く
涼しさや鷺の冠羽のなびきたるくちなしの香
三角の星座をなぞる夜涼かなくつのした子
朝涼や白蛇の住む城下町國吉敦子
灼岩の水の形せる涼しさよ曇ゆら
風涼しハヤカワ文庫に枕して蔵豊政
工場涼し造花千枚型抜かれ眩む凡
イーゼルの脚三本の涼気かな栗田すずさん
「低頭」と柾目に墨の色涼し久留里61
涼しさや水切り石のはねる音愚老
純喫茶開けたるドアの音涼し黒猫さとみ
車いす坂押し上げて風涼し桑田栞
かな文字の払いの所作や涼しけれくんちんさま
羽根ひとつ涼しき湖を漂へり恵勇
寝台や車掌の丸き声涼し月下檸檬
百歳の母のうなじの涼しけれ健央介
麻酔医の涼しきアルト無影灯謙久
居合てふ涼しき風の狂気かなケント
首のいぼ爪にとれたる涼しさよ剣橋こじ
涼しきは厠の地窓築百年恋瀬川三緒
ワイパーの届かぬ粒に陰涼し公木正
バンジーの吹き上げ涼し揺れる橋河国老保忠
空振りの半回転は涼しかろ紅紫あやめ
ガラスペン青いインクの染み涼し柑たちばな
涼しさや和紙に透けたるくすりゆび幸田梓弓
風鐸の青銅色の涼しさよこうだ知沙
寺町の鐘一斉の涼しさよ宏楽
文字凉し女房奉書のつづく線ごーくん
所在なき木椅子を処分して涼しこきん
千枚の棚田涼しく明けにけり木染湧水
金婚の山荘アルビレオ涼し五島潮
年輪の上涼しげに食器置く小林澄精
風涼し改札抜けて友の来る小林のりこ
惜敗の泪拭はぬ風涼し小南子
サイクリング涼しペットボトル重し今藤明
PayPayの音の軽くて涼しそうコンフィ
稜線は涼しき雲のすべり台さおきち
涼しさやカーブの長き滑り台さ乙女龍チヨ
しりとりをリスで始める涼夜かな酒井春棋
跳ねて止む墨の香りの風涼し坂口いちお
担ぎ手の地下足袋の紺涼しけれ坂野ひでこ
点滴をとる静脈の青涼し坂まきか
涼しさや鋲だけのある掲示板坂本雪桃
おもたせの和菓子ふるりと透け涼し咲世咲
白檀のけむり涼しき一行詩桜鯛みわ
風涼し星の舟揺れ波静か桜華姫
朝食のクロワッサンの層涼しさくら悠日
夕涼や土曜に撤去する遊具迫久鯨
-
夕涼し途切れ〱のリコーダー
雑魚寝 涼しさや和歌の草書の墨の跡佐藤恒治
涼しさや強打者のなき草野球佐藤茂之
人の無き東京涼し夜の明くる佐藤志祐
呼び出しの涼しき声に拍手沸く佐藤俊
パーを出す指の付け根の涼しさよさとう昌石
この星の回る音して涼しきかなさとうナッツ
漕がれゐてスワンボートの面涼しさとうゆうき
銀の句集ひらけば銀の夜涼かな佐藤レアレア
空つぽの左手薬指涼しサトサナ
涼し涼しすっからかんの涼しさよ里山子
涼しさや畳に茶筅おく休符錆田水遊
神楽舞巫女振る鈴の音涼しさぶり
難解なかお涼風のときてゆくさむしん
補助輪のない自転車やベル涼し佐柳里咲
達磨落しの涼しき首の残りけりさるぼぼ17
海原を統べる金星朝涼し澤田紫
砂時計を落ちゆく砂のあを涼し三月兎
蚤の市スノードームのラメ涼し珊瑚霧
休み田は見まい病窓涼しき日塩の司厨長
涼しさはしゆろしゆろと鳴る万華鏡柿司十六
読了や脳の涼しき皺のばす四條たんし
朝涼や読まれずまわる回覧板じつみのかた
廃村に落ちた隕石音涼し芝歩愛美
ルーヴルに翼の女神ゐて涼し渋谷晶
帰宅して時計を外す涼しさよしぼりはf22
庭の石ただ在るだけの今涼し島じい子
涼しさやニコライ堂の翠屋根清水ぽっぽ
天守閣涼しすずしと長居せり清水容子
涼しさやピアスは慶良間の海の青霜月シナ
松陰の坐りし石の涼しけれ下村修
魚の眼の周りの甘き夜涼かなじゃすみん
湯帰りは凉し一条戻り橋沙那夏
断捨離を終へ一時の涼しさよ洒落神戸
夕陽とかいう奴に泣かされ涼し種種番外
家々に涼しき八歩水路橋シュリ
涼しさやたばこをやめて十二年順之介@QLD句会
手の鍼の斜めに揺れて夕涼しじょいふるとしちゃん
涼しさにゆるく解かれ雲薄し常幸龍BCAD
すずしさや雨にショパンなどを流す正念亭若知古
風力は千円分の涼しさよSEAN
ピッチャーへ山なりボール風涼し白石美月
女てふ字に組む妻の脚涼し白沢ハジメ旧白沢ポピー
理科室の化石涼しき二万年不知飛鳥
火葬後に触れし柩の涼しさや四郎高綱
涼しさや鴨居にこわき刀傷白猫のあくび
拭き上げて空の涼しき青、転写白よだか
ジントニックの苦み涼しき神戸の夜ジン・ケンジ
五箇山に涼しく紙を漉く暮し新濃健
瘡蓋の痕の皓さや朝涼し杉岡ライカ
辞表出し涼しき廊下闊歩せり涼希美月
ただ風の涼し加州のすべり台鈴木由紀子
鼓動のごと富士の風穴涼しかり清白真冬
物干しの襁褓は白し風涼し鈴野蒼爽
涼しさや地下出口から僧ふたり主藤充子
比叡山涼し比良山なほ涼し須磨ひろみ
1kの新居や古希の空涼し静江
少欲を旨とし暮らし涼しかり晴好雨独
筆箱涼し消しゴムはソーダの香青峰桔梗丘
キャンプ品30キロや涼しげに星夢光風
デ・ラランデ邸の涼しきシャンデリア瀬央ありさ
寂しいね涼しく酒をあおる喉瀬紀
百の母大往生の顔涼しsekiいつき組広ブロ俳句部
宇迦跳ねて枡は真四角夜涼し摂田屋酵道
有線よりジャズの涼しく顔剃り屋せり坊
炎から涼の生るるとんぼ玉千・いつき組広ブロ俳句部
風涼し嘘を肴に夜の酒場そうま純香
涼しさや金と王将うら真白草夕感じ
浮世絵の摺り残したる白涼し外鴨南菊
竹刀持つ構え涼しや白道着染井亀野
白煙涼しやコンクラーベの臨界点蒼果草
料金所抜けて涼しき田舎道たーとるQ
涼しさや高層ビルに映る空大
このひとの嘘をつかない涼しさよたいらんど風人
語り部のかたり涼しき七五調高尾一叶
谺する舳乗りの歌や月涼し高木音弥
酔ひさめの印度の香や風涼し高瀬小唄
鴎外を読む横顔の陰涼し高嶺遠
羊羹に鋭利に光る涼しさよ高橋寅次
ナビに無き道行く旅や風涼し高橋ひろみこ
朝涼の百句の視写を終えにけり高山佳風
書写「月光」涼しき硯洗いをり滝上珠加
涼しさや正方形の八畳間武井超凡
いりあひの涼しき鐘や湖しづかたけぐち遊子
ルーキーの四肢の涼しくゴロを捕るタケザワサトシ
夕涼や癌病棟の恋談義武田豹悟
旧姓で呼ばれ涼しき島の朝竹田むべ
涼し涼し失敗なんてただの齟齬たけろー
涼しくも美しき嗚咽や空家より多事
古漬の樽まぜる手に塩涼したすく
餌台の傾ぎて涼し廃校舎多数野麻仁男
月涼し君待つ脚は根のやうにただ地蔵
涼しきは夕べ床几の祖父の膝多田知代子
そばに居て涼しい人を選びなさい多々良海月
指先の桂馬涼しき山崩し立田鯊夢
両親の遺影はいつも涼しそう立石神流
行列の大吊り橋や風涼し伊達紫檀
のぼり旗の尾びれのやうに風涼し田中牡牛
舌の上「涼し」と言へば抜ける風谷斜六
反物を広ぐる藍の縞涼し谷しゅんのすけ
涼しきやひらがな多き妣の文谷町百合乃
嘴を放るる水の輪の涼し田上南郷
破風の間の小窓に城下町涼し田畑整
夕涼や短時間雇用不採用田端由香
アドレスを交わさぬ別れ宵涼し玉家屋
涼しさに夢は出口をひらきけり玉木たまね
新生児室の窓拭く朝涼し玉野文
涼しさや寒天ぬらす蜜の艶玉響雷子
コイン消し去るマジシャンの指涼し田村利平
崩落の砂場トンネル涼しけれ丹波らる
涼しさや子らそれぞれの林もて千夏乃ありあり
仰向けの二の腕触れる畳涼し智同美月
写経紙へ涼しき文字を並べをり千歳みち乃
涼しきは前例統計捨てる時チャーリー・吉田
祖母おらぬ病床夕涼の凹み彫刻刀
涼しさや白きアメ車ののっぺらぼう千代之人
古唐津の釉の流れの涼しさよつえりん
闘病のなんと凉しき友の顔月の莵
竹箒ざっざと巫女の背涼し月見里ふく
梱包を解けば故郷の風涼し辻瑛炎
皆と出る収骨部屋の外涼しつちや郷里
涼しさや月のめまひの下にゐて津々うらら
涼しさや紙要らざれば折鶴へツナ好
涼しさや卓を流るるよな木目坪田恭壱
涼しさや英語混じれる子の寝言爪太郎
晩涼やマージャンメンバーは二軍鶴富士
女涼し隠れ遊びの帯を解く哲山(山田哲也)
紫に暮れゆくアッシジ歌涼し輝由里
水葬を終へて黒衣の涼しさよ天雅
涼しさや喜寿は黙って酌むデッキ天童光宏
足裏の記憶たとへば夕涼の浜天陽ゆう
うたたねの板戸の涼し黒光り苳
帯揚げのひかり涼しくならすゆびトウ甘藻
帛紗捌く正座の祖母の涼しさよ冬野志奈
宵涼し風に考妣の声聞こゆ遠峰熊野
涼しさや川の水みな新しきとかき星
涼しさやお得意の放ったらかし時小町
木刀の風切り音や耳涼しときめき人
鏡越しの会話涼しき散髪屋常磐はぜ
朝涼や無線飛び交う荷卸し場Dr.でぶ
渋滞のブレーキランプ消ゆ涼しどくだみ茶
碌山の庭を涼風脚を揉む戸口のふっこ
涼しさや月影に沈む竹に音とくねん
それぞれの五百羅漢の顔涼しどこにでもいる田中
涼しさや展望デッキの空に星どすこい早川
画集なき書架に涼しき隙間かなとなりの天然水
実験棟涼し深夜の施錠音戸部紅屑
吾子眠る涼しきものに囲まれて苫野とまや
散髪は涼しオペまであと三日冨川ニコ
八十年戦地の手紙まだ涼し富永武司
月涼し星座刻める王の墓富山の露玉
涼しさや磨きこまれた長廊下とよ
恵林寺へ慕ふ僧訪ふ涼しさよ豊岡重翁
足元も凉し廃線跨線橋豚々舎休庵
家族葬終へて涼気の落合橋内藤羊皐
涼しさや龍子の描く海の青中岡秀次
図書館の机涼しく肘を置くなかかよ
我すでに無縁仏の涼しさよ中里凜
点滴のぽつと涼しき寝息かな永田千春
龍のみづ大山からの涼しさか中藤雅子
空つぽの米櫃満たす音涼し中十七波
宵涼し舞妓の通る二寧坂中原柊ニ
坊涼し技芸天女の指の先仲操
朝涼や手足の屈伸たしかむる中村あつこ
駅涼し伝言板に「嫌いです」中村想吉
小気味よき割り箸涼し二八蕎麦なかむら凧人
涼しさの無料エリアに高齢者中村雪之丞
夕涼しマント広げて旅に出る梨山碧
イーゼルを畳めば涼し四畳半夏風かをる
皺ひとつなきワイシャツの涼しけれ夏草はむ
吾の芯を揺らして涼し馬の背夏椿咲く
延長回涼しくアウト響きけり夏野夏湖
涼しさや恋人のあるビオロン弾き七瀬ゆきこ
老夫婦並んだ距離はやや涼しにえ茉莉花
点滴の留置針抜き腕涼し西尾照常
夕涼を面罵の窓へ告ぐ夢想西川由野
県庁の地下の書店や昼涼し西村小市
神という指揮者涼しき人類史二重格子
嘴太の喉鳴らしたる朝の涼二城ひかる
下ろしたて鉛筆削る涼しさよ入道まりこ
涼しさや花束へセロファンを切る仁和田永
彼は誰の空に涼しき土星ゐて庭野環石
九頭龍社杉木立涼し雨も良し庭野せんたく
涼しさやきりんの首は塀の上布村柚子
恐竜の骨はすかすか涼しさう沼宮内かほる
砂時計いまをくびれる涼しさよ沼野大統領
風涼し渡り廊下で聞く合唱猫塚れおん
涼しげに老いて白増す割烹着猫またぎ早弓
星零す音の涼しさ北斗星野口雅也
涼しさや日本の家は屋根の家野地垂木
廃線の駅舎涼しき時刻表野の小花
涼しさを全部あつめて風になるのんきち
貝殻の奥の引き潮宵涼し蓮井理久
ふるさとは涼しき風の吹くところ羽住博之
漢方を煎じ土瓶の竹涼し長谷川水素
子規庵の文机にあく穴涼し畑中幸利
涼しさや武骨な父のきれいな字葉月庵郁斗
教科書を滑る蛍光ペン涼し八田昌代
涼しさや折れてしまった赤鉛筆花咲春
老いといふ大きな木蔭涼しけれ英ルナ
まっすぐに伸ばす手涼し一年生花豆
涼しさや詩歌の国の新聞来花水木
ミサンガの切れて涼しきアキレス腱花見鳥
すつぴんにかへり一杯涼しけれ花和音
槍引つこ抜いては涼しさへ放つ葉村直
真直ぐなる眸の涼し夕の空原水仙
コンパスの軌跡は四時に会い涼し原田民久
瑠璃色の神馬の瞳夕涼し巴里乃嬬
涼しさは虫食ひ算の隙間かな春野ぷりん
空開くる奥本殿の縁涼し春美
涼しさや青刷りの紙増す工場春海のたり
根上がりを躓く理由口涼しはれまふよう
加賀涼し山中の湯やはせをの来HNKAGA
涼しさや湾に伸びゆく滑走路東田一鮎
背に伝ふ一畳分の涼しさよ匹田小春花
林道を涼しカワサキKLXピコリス
点滴の粒は虹色針涼しヒッチ俳句
石鳥居座して涼しきシンメトリーひなた和佳
拭きあげし板間の白き影すずし比々き
明治の遺構のラピスラズリや風涼しヒマラヤ杉
真夜涼し走る都道の青信号ヒマラヤで平謝り
花生ける亭主の鋏涼しき音平岡梅
木の胴は涼しく響くセロの夜平手打チメガネ(志村肇)
鉛筆や木の香涼しく削られて平本魚水
涼しさや郵便受けに書の入る音比良山
風孕む芭蕉布涼し今日は晴れ昼寝
呼ぶやうに応ふるやうに涼む人浩子赤城おろし
目に涼し耳にも涼し絹の帯広島あーやあーや
涼しさや死てふ密度の濃い孤独広島じょーかーず
切除せし風切羽の涼しさよ広瀬康
毎日が日曜のごと風涼し廣田惣太郎
退社して書類涼しき反故となる弘友於泥
隕石を千尋に沈め海涼し広野光
着信のその音涼し生きてます琵琶京子
涼しさや消しゴムで消す閻魔帳フージー
涼しさや玻璃の光の模倣せる風慈音
水切りの三つ連なる音涼し深蒸し茶
太鼓打つ稽古のはねて空涼し福井桔梗
一枚目定規引く縦線涼し福田みやき
久高島神のおわすてふ涼しさよ藤井かすみそう
隠岐にあり駅鈴の音の涼しさよ藤丘ひな子
体操のはんこ涼しく並ぶ朝ふじこ
シロップは売り切れ夕涼のビーチ藤咲大地
涼しき音してなるほどのホームラン藤白真語
百円分の精米ざざざ白涼し舟端たま
スマホより支払の音涼しかるふにふにヤンマー
はちまきの結び目涼しゴール切るぶるーふぉっくす
雁皮紙の漉き目の涼し夜明け前古川しあん
図書室の夜は涼しさを飼ひ慣らし古瀬まさあき
涼しさや網包帯の右手首文室七星
山の水樽をこぼるる音涼し芳醇
早朝の畳は涼し写経する暮戯
古書の街鼓膜涼しくゆるみゆく黒子
他所で聞く妻の敬語の涼しかりほしぞらアルデバラン
父母の婚礼写真見る涼夜星月彩也華
ざらざらの点字ブロック片涼し細川鮪目
涼しさやまろき水晶握りこむ細葉海蘭
図書室は涼し宇宙塵ふりつむポップアップ
保護猫と小さく生きてゐて涼し堀卓
年金は減れど喰へればそれも涼堀邦翔
藍の裂風の一文字白涼し凡狸子
勤行の声流れ来る夜涼かな前田冬水
涼しさや帆影たゆたふ小貝川牧場の朝
生家にてひとりしづかよ涼しさよ牧茉侖
湖のみづ涼しきよるのウェーダーまこと七夕
平茶碗涼しきように道具立て正男が四季
すぬーぴーのまめみたいなめ皆涼し正岡田治
白砂の波路揃へし苑涼し町田勢
積読のうへは涼しき処らし町田思誠
薄青きグラスに揺るる酒涼し松岡玲子
奥丹後木乃伊の話し涼しけれ松尾祇敲
参道を進めば涼し月参り松尾老圃
指揮棒に涼しき音の生れけり松平武史
涼しさや住職の目の薄みどり松田寛生
涼しげに着地跳び箱十二段松本こっこ
カタコトの日本語涼し実習生毬雨水佳
涼しさや丈より長き弓構へまるごとハテナ
駆けてきて蛇口から飲む涼しさよまるにの子
風の道作りて涼し山の家丸山隆子
さざ波をさざ波追い越して涼し満月
校舎前埴輪涼しき風通し美衣珠
借景の富士の涼しきワンルーム三浦海栗
渡し舟涼しき風を家路へと三日月なな子
独居てふ花瓶に吾を挿し涼し帝菜
鼻抜ける津軽言葉の涼しけれ三上栞
古希過ぎて振るう竹刀の涼しきや三河三可
真直なる整列涼し鼓笛隊みかん成人
ひとり乗りリフト選んだ城涼し岬ぷるうと
涼しさや北斎の海風の青三崎扁舟
点滴は涼し夫と舐むる飴水須ぽっぽ
整体の関節正す音涼し水巻リカ
快便や涼しく無職生きている三隅涙
影薄き首長の地場産シャツ涼し三高姫
目に宿る涼しさ称え手を合わす巳智みちる
涼しさや玻璃のボウルの金の縁満生あをね
羊羹の切り口涼しよき人と光月野うさぎ
二枚目の切手の歪み涼しとすみつれしづく
段葛涼し飛び交う多言語よみなづき光緒
原発のパンフに笑顔浜涼し嶺乃森夜亜舎
涼しさや読経流るる修行寺美春
ダルメシアン涼しき川へ風を切り美村羽奏
毒舌の涼し一瞬にして気化三群梛乃
途切れたる会話を通る風涼しみやかわけい子
乳がんの術後涼しき五十路かな三宅雅子
風涼し二条落書は御家流みやざき白水
活版の聖書涼しく行き渡る宮下ぼしゅん
半世紀前の家計簿涼しかりみやま千樹
踊り連雨を涼しく放ちけりみらんだぶぅ
急ぎ来る介護タクシーゐて涼し椋本望生
メビウスは紙を刻みて輪へ涼し無弦奏
水源に砂の涼しく動きをり紫小寿々
風涼し四十九日の兄送る暝想華
山盛りのパクチー和えて夕涼へ茗乃壱
背の畳涼し巴投げ決められメディックス千里
老木の涼しき息や久高島藻玖珠
涼しさは昼の月から零れます本村なつみ
ビードロのポピンポピンと月涼しmomo
出勤す涼しき妻に触れてから百瀬一兎
バスケ部の復活の朝こゑ涼し百瀬はな
内臓の無き剥製の涼しさよ桃園ユキチ
如意輪の鼻筋とほる涼しさよ森海まのわ
鼻下の黒子いつしよに古希涼し森上はな
杉箸の抜けて涼しき箸袋もりさわ
言い訳を重ねた手紙また涼し森重聲
雀来て波紋涼しきにはたづみ守田散歩
ひとことの返事に訛り恋涼し森太郎
涼しさや鍵束鳴らす警備員森ともよ
行間の涼しき手紙ハーブティー森中ことり
背の高きグラス並べてカフェ涼し森葉豆
見上ぐればおとがひ涼し揺籃歌森毬子
再会や君と涼しき距離のまま森萌有
涼しき灯ともるバカラのシャンデリアもりやま博士
うたたね涼し非ユークリッドの部屋もろ智行
単語帳二巡東の窓涼し山羊座の千賀子
音涼し指一本で弾くピアノ矢車星風
セーラーに走る二本線涼し弥栄弐庫
青墨の筆致涼しき大書かな野州てんまり
老師の墨跡一行の涼なり安田伝助
村涼し軒一列に児の肌着八幡風花
涼しさや竹の色透く磨硝子山内彩月
万丈の雲より鳩のこゑ涼し山河穂香
ポイントで漢方を買ふ樹下涼し山口絢子
声高の男帰れりふと涼し山崎のら
涼しさや星の名前の地域猫やまさきゆみ
深海魚涼しきほどに透きとおり山田好々子
ざる蕎麦の暖簾涼しくなびきけり山田はつみ
ダニーボーイ口笛遠く涼しけれ大和杜
涼しさや清められたる姫の墓山姥和
鎖骨に添ふラピスラズリの涼しかり有野安津
ガムテープ剥がす涼しきダンボールユキト
音涼しペティナイフを鞘に差す柚木みゆき
神田川はたと車窓に過ぎ涼し陽花天
新生児微笑とふ甘やかな涼気羊似妃
朝白く涼しき橋を渡りけり横縞
涼しげの鈴のすの字のくるりかな横浜J子
自由席待つ真直ぐの列涼し横山雑煮
井戸水の百年前の涼しさよよしぎわへい
真筆の涼し師匠の一句かな吉田春代
珪藻土マット涼しや土踏まず吉野川
朝涼やリズム正しき馬の鞍余田酒梨
長階段涼しく降りる禅僧よ楽和音
交差点涼しき白衣横切りぬ楽花生
涼しきはヨーヨー釣りの浮く踵らん丸
朝涼しからから無蓋貨車通過理佳おさらぎ
初ものも地ものも涼し十日市柳絮
下り坂涼し目の前海にして留辺蘂子
聖堂の螺旋階段の芯涼し黎明
此の国の先を涼しく憂うかな連雀
十万石妻に譲りて猶涼しわかなけん
涼しげや方丈さまの黒き袈裟若林くくな
涼しさや化粧と憂さを落とす夜わたなべいびぃ
湯帰りの結ひ髪乾く夕涼し渡部克三度
涼しさや星を抱いて夜の神渡辺香野
禅寺の長き廊下や影涼し渡邉わかな
文鎮に伸ぶる半紙の涼しけれ亘航希
山々の涼やかなるや良き風の和脩志
断捨離を終えて涼しき書棚に詩笑笑うさぎ
ころころとこたふるひとみこえ涼しわをんはな
涼しさは山彦二回聞いたあとそまり
杜涼し天皇御陵伝説地たかみたかみ・いつき組広ブロ俳句部
竹林の俥夫の歩停むる涼気かな一石劣
樹上からゆらゆら子らの足涼し日向こるり
涼しさに挿したる青き栞かな松田迷泉
今朝の夢涼し見知らぬ人の多し横山ひろこ
軽トラの抱き合うマネキン眼の涼し白井佐登志
絆創膏剥がれ指先の涼しとなりの天然石
手術傷テープ剥がして肌涼しラジオの子
池みがき涼しき空が映るまで相沢薫
涼しいと思えば涼し頑固者秋星子
一歩降り一歩に涼し地下通路朝雲列
床の間の空手チョップや宵涼し阿修羅
五時限目二次方程式の解涼し我孫子もふもふ
絡みつく睡魔三時の涼しさにありがちなそよかぜ
「ぎゃーてーぎゃーてー」唱ふる祖母のこゑ涼しアンサトウ
新居のBS原因不明のノイズ涼し石岡女依
朝涼やマイクにぼやく警備員一慎
敗戦のラガーマンの背涼しかり伊藤亜美子
谷汲の舎利仏み仏や涼しイナホセドリ
涼しさや名札の顔に眼鏡無し海峯企鵝
バトン取りて君の涼しき声すなり黒山万牛
渡りきる木橋の軋み涼しかり小泉久美子
涼しさや母性あるかに舐むる猫小園夢子
馬の背が涼しさ指図す風の舞う坂島魁文
筆運ぶ君の横顔涼しけれ咲まこ
涼しさや墨磨る時間墨の香(こう)さざれいし
打球音歓声乗せて風涼し涼風亜湖
涼しきや横臥の仏陀石窟にせいしゅう
光弾くアスファルトのまだ涼しきやソウアラタ
ヴィーナスの婀娜な臀裂涼しかりちくりん
朝涼や靴ひも締めてランニング中島葉月
姓の字も名前も一字のハガキ涼し布川ユウリ
ひび割れた胸の隙間に夜涼かな野原一草
「花まんま」読後の涙涼しけれ野原蛍草
ビル着けば巡回ロボの音涼しのりこうし
「売切れご免!」も涼しき空の棚菱田芋天
柄湿り白刃震ひし川涼しへほの香庵
涼しさに馴染みいつしか渋谷蛇道星田羽沖
通帳はダイウイズゼロ涼しかり横浜順風
兄涼し姉も涼しく走りけり吉谷地由子
要る要らん声の断捨離涼しさよ麗詩
朝涼やベッドマットの隙間に手EarlyBird
風涼し水玉揺らす雨上がりあいあい亭みけ子
女去りぬ返り見知らぬ歩も涼し相生三楽
葉隠れの宮水すずし匂い立つ愛燦燦
涼しさや白き新車のピッと鳴るあいむ李景
涼風の抜ける足下かずら橋あ・うん
外壁塗装ああ暗いわあ涼し青橘花
夕涼や腰に手をあて飲む牛乳青田奈央
失恋のあとのカフェテリア風涼し青松紫雲英
水盤の水面涼しく花生ける赤い花弘
一里塚榎を過ぎる風涼し赤鰯
涼しき風よ桃の木の消えし畑赤尾双葉
主去りて床の広さに部屋涼し赤恥山子
旧友と介護を話す今日涼しあかり
人伝ての術後の手紙宵涼し赤尾実果
町内のゴミを拾ひて鐘涼し愛柑いつき組note俳句部
密室の涼しい吐息たぶらかし空き家ままごと
演題を移す涼しき風の道アクエリアスの水
新品のクリアファイルの色涼し芥茶古美
還暦のセシルカットの首涼しあくび指南
ホラー映画涼しさ越して後悔へ上尾リンゴマン
涼しきはキラリテラスのメロンゼリー亜紗舞那
「まずは一杯」天然の水涼しあさみあさり
コーヒーの香り立つ朝風涼し明日葉
車いす土手を疾走汗涼し明日に翔ぶ会
さざれなみ聞くばかりなる宵涼し愛宕平九郎
ウォーキング木陰のオアシスいと涼しあつこっとん
ぐぁらんどう群れ分けた巣箱涼しアツシ
すゞしさや見開きの句とすべらかし渥美こぶこ
庭先の涼しかりけり逆王手あねもねワンヲ
雨漏りのリズム涼しき夜更けかな雨乙女
厚板を歩く涼しさ永平寺雨森茂喜
涼しきは冷麺はじめましたの字雨降りお月さん
スタジアム恵みの水に頬涼し綾小路へこ
登り来て踏みし道みる茶屋涼しあややDC
夕涼や池田の消しゴムの手触りあらい
「何々~」を始めて涼しのぼり旗荒木響
きのふより新たな草木庭涼し荒木ゆうな
風涼し彼方に黒き雲見たり有川句楽
プレゼンを終へて暮色の街涼し有本としを
拝殿の透ける鈴の音涼しかり淡湖千優
朝の風涼し夢に逢ふありし人飯田淳子
教え子と昔話しの涼しさよ飯沼比呂倫
朝涼や白亜灯台消ゆるころ猪狩鳳保
散髪を終へて涼しき父となる生野薫
銭湯のかえり涼しき下駄の音郁松松ちゃん
サバンナは獣の臭い明け涼し池田悦子
得意げなボロゾーキンの笑顔涼し池田華族
黒牛に涼しい風の那須高原伊澤ゆき抄
樹木墓や森を渡れる風涼し石井久次
公園のベンチ満席木々涼し石田ひつじ雲
イベントの引けし暗闇風涼し石原由女
渓水の涼しき深山に分け入りぬ石本美津
惜しみつつスーツ処分の部屋涼し泉晶子
殊更に芯尖らせて夜涼かな和泉攷
風呂掃除涼しかろうと買って出る一井かおり
気がつけばすべて忘れて風涼し市川卯月
木曽谷や阿寺ブルーの涼しかりいつかある日
屋号揺れ風と入りたる土間涼し一久恵
朝涼にしっぽだけ見せ猫の床五つ星
病院は大正モダン窓涼し伊藤恵美
風涼し旧友集う那須の朝伊東海芋
鯉三尾碧空泳ぎ影涼し伊藤薫
松涼し天の橋立はるかゆく伊藤節子
水彩画のスケッチ涼し橋の上伊藤なお
涼風を愛し欅は青々と糸川ラッコ
コーヒーはブラックが好き風涼しいとへん製作所
おやじ似の孫の目一重は顔涼し伊那寛太
涼しさや主のいない猫ちぐら居並小
ほほえみの音の涼しや遠く鈴井上鈴野
午時のあと四阿涼しくて握り食ふ井口良範
ドライブ涼し信号はまたも青井原昇
風涼し空に輪を描くジェット雲いまいみどり
ダム放水中まるっと涼しかり今乃武椪
朝涼や電気音の無い世界伊代ちゃんの娘2
農を背負う青年たちの眼の涼し岩木順
水筒を回し飲みして風涼しいわさちかこ
旅先の湖畔に立てば夕凉し岩佐りこ
雨音や合奏聴いた涼しき日岩瀬けいこ
涼しさやほの辛味のみそラーメン上野徹心
短冊は山寺の句よ鐘涼し上原まり
渓流は光となりて風涼し卯之町空
涼しさや波打ち際の白き泡海月のあさ
アルプスの薄暮涼しやかふしゑん梅朶こいぬ
ブロックはタップ一つで嗚呼涼し浦文乃
夕間暮れ湖畔の宿や橋涼し浦城亮祐
少し柔い顧問の声や夕涼し江口朔太郎
朝涼し頬をなでるや風いとしS.Y
街路樹の日陰涼しや歩を止める越中之助
涼しきを空の鳶に語りかけ江戸きり子
参拝の手水に花がいと涼しえのき絵巻
彫りなぞる母の戒名はだ涼しえのき筆丸
早朝の釣り湘南の浜涼し榎本雅
髪切って香りも涼し風運ぶえみくれ
始めんと髪結う人の涼しさや遠藤千草
五回裏点は入らねども涼し遠藤玲奈
真夜中の事故物件や部屋涼し円美々
十八の目元涼しき選挙権延命花子
山からの風も涼しや椅子を出す大久保一水
路地裏を涼しき風の迷ひ込む大越マーガレット
横綱に昇進涼し大の里大阪駿馬
定年を前に涼しく友去りぬ大澤眞
涼しきと言い聞かせ漕ぐ通学路大澤道史
井戸端の談義涼気と縁のなく太田けいこ
この部屋はまだ知られていない涼し太田怒忘
涼しさや木漏れ日ゆるる切り通し太田一駄歩
涼しさや帯に蛙と兎ゐて大塚恵美子
涼しさやはやく歩けぬ人といて大津美
生命の小さな余白や風涼し大富孝子
夕涼川を背にしてわらう友大野美波
擦れ違う集荷者の背に風涼し大原雪
ふるさとに降り立ち涼し田舎町大道真波
暮坂や馬頭さんに風涼し大矢香津
涼しさや砂丘の風に潮の香岡一夏
生検の麻酔切れたり風涼し岡井風紋
娘の眉のきりりと涼し出社前岡井稀音
昼は馬夜は我が涼し滝轟岡崎佐紅
音涼し水琴窟のかそけさや岡崎未知
涼しげな後ろ姿の闇に消え岡田いっかん
釣り糸の風に流され川涼し岡田きなこ
軒下で息をととのえ風涼しおがたみか
富士山の稜線涼しさのカーブ岡村恵子
娘とお粥涼しさよ慈しかな岡本
城山の散歩涼しや今日も行く丘るみこ
コカコーラ溶くる氷の音涼し小川紅子
伐採の松にリボンや風涼し小川都雪
ペンギンの羽は涼しきひれとなりオキザリス
日の翳り知らぬ鳥鳴く風涼し沖乃しろくも
ひとり涼し値下げ依頼を断りて沖らくだ@QLD句会
湯上りの縁側涼し「おちゃらかほい」小倉あんこ
白うぶぎの赤子抱く母凉しお品まり
登頂の最後の一歩こそ涼し小田孝子
庭を掃く甦る土涼しさよ尾田みのる子
パクチーやトムヤムクンへ涼しさよおつき澳吉
幼な子の少年となる瞳の涼しおひい
摩天楼涼しくも温い想ひ出海音寺ジョー
触れられぬ涼しき目力老猫よ海堂一花
不揃いの小花絵涼し陶器市甲斐ももみ
いと涼し水しぶきの光たち柿野宮
苔むせる兵士の骸涼しかり柿本苧麻
帰り道友と肩くみ月涼し鹿嶌純子
涼しさや印刷室の地下二階柏木百智
バインミー売り切れ街路市涼し梶原菫
宵涼しはにかみ伸ばす手に温みカズミンスキー
涼しさや暗香ほのか酒の蔵風遊び為参
漬け丼にぷるんと黄身の夕涼し風かおる
抜き襟の涼し淑やかなるうなじ風薫子
明けの月山小屋出でし野は涼し風之川
叱りし子の寝顔眺めて風涼し風の母
文庫本ページをめくる風涼し片岡明
花かごの背に日射しをり影涼し片岡一月
風孕む黒髪涼し三姉妹帷子砂舟
いつまでも記憶の中の声涼しひだまりえりか
土産荷棚へ上げて新幹線涼し桂佐ん吉
誘われて軒下涼し寺めぐり金澤孝子
涼しさを求めて瀬音暮れかかる金子陽
夫婦とは元々他人宵涼し金子泰山
鍬置きて雲陰涼し一服の茶亀くみ
窓あけば涼しき外気午前五時亀田ミノル
巡礼の読経も涼し山の寺亀山逸子
頬涼し渓流またぐ板の道かもね
歌麿の浮世絵流し目涼しい目鴨の里
凉しさや日暮れ気ままにまわり道かもめ
夕涼し出逢いの茶房灯り消えカラハ
涼しさや押絵の光る茗荷紋刈屋まさを
銀輪の涼しきポニーテールかな河上摩子
風そよぎ頬撫で涼し寝入り端川上めぐ
清流に釣糸たれり涼風や川崎涼子
涼しさやいつ望んでも谷川岳川崎ルル
被るごと沢音涼しき獣道川辺世界遺産の居候
クリスタルのノブのむらさきの涼し川村湖雪
生かされて生きて一人居涼しき日々樺久美
竿の先流れ揺れるや浮き涼し岸壁の龍崎爺
せはしき世も半分片目猫涼しがんも三世
涼しさやタガイタイ行きのジプニー季川詩音
天守閣の廻縁かな風涼し菊池克己
バーベキューの火より逃げたり土間涼し季紫子
黄昏のジントニックの泡涼し酒暮
沐浴を終えて左の腕涼し季切少楽@いつき組広ブロ俳句部
坪庭の枯山水の涼しさよ喜多丘一路
涼しさに羽織るパーカー萌黄色北川茜月
さあ着付抜いた衣紋の涼しさよ北の星
北帰行涼しさ求め背に枕北美三風
ケチャップの減つて涼しきディスペンパック北村崇雄
五百円乞食に渡す涼しさよ貴田雄介
鹿の目の吾を見つめる涼しさよ木寺仙游
朝練のユーフォニウムの音涼し木下桃白
うぶ毛剃り涼しき顔を撫でてみるきべし
昼下がり野良猫眠る場所涼し君塚美蕉
コンサートの余韻帰路は月涼し木村かわせみ
柳川の舟旅涼し橋の陰木村修芳
鈴懸や枝を払いて葉の涼し木村波平
あがり口脱いで涼しき足の裏Qちゃん・広ブロ俳句部神奈川支部
ペンギンに狭い涼しさ分けてもらう紀友梨
心経や涼しくらまの闇稽古京野秋水
涼しさやサンドイッチのお弁当清鱒
涼しげな君の瞳にキュン死する喜楽胤
富士晴れて水底涼し忍野村霧澄渡
涼しさやネクタイ締める人もなし近未来
一枝を落とし挿花の涼しさよくぅ
東寺香涼し払暁の唐門句々奈
解けたりて涼しき知恵の輪となりぬくずもち鹿之助
柾剪りてさや吹き抜ける風涼し愚禿忍
参道を下つて涼し大社國本秀山
ひと休み散歩途中の陰涼し窪田和子
散骨もありや眩しき海涼し熊谷温古
満員電車降りて涼しきベンチかな倉岡富士子
朝涼や夫と行くトレイルコースぐりぐら京子
飾り毛の涼しきチワワ唸りだす空流峰山
涼しさや湯上りの浜照らす影家古谷硯翠
背のヴィオラ置くや独りのカフェ涼し欅谷風来
とめはらい紙に吸わるる塾涼し紫雲英
湯屋帰り桶抱く細き肩涼しケンG
犬までも逃れて涼し人の影鍵盤タロウ
完敗の後や涼しき感想戦剛海
君の歌聴きし夜の頬風涼し郷りん
山寺に独り水琴窟涼し古烏さや
涼しきや蔓ぐんぐんとホップのカーテンココヨシ
大屋根に抱かれ涼し吾子眠る越乃杏
繋ぐ手をほぐし恋人影涼し胡秋興
風涼しバス停までのアンダンテ湖水鈴
雨あがり薄陽涼しき草むしり小杉泰文
晩涼や老ゆれば想ひ出は欠片古知野朝子
涼しさやカーペンターズ聴くテラスこてぬぐい
石鹸の香を纏ふ女(ひと)来て涼し虎堂吟雅
刑務所の塀に落ちる灯涼しかり後藤周平
拝殿に笙の音涼し宮参り後藤三梅
会釈する少女の弾む髪涼し後藤葉羽
人鳥の足跡涼し水族館来冬邦子
ひんやりと涼し水族館の青古都鈴
首タオル青や涼しや八百度粉山
県境またいで涼し浜の風子猫のミル
地下街を抜けて浅草鐘涼し小林昇
膝にのる犬の鼻先涼しかり小林久女
冷感のマットに横たわり涼し小林弥生
しやりしやりの着物涼しや電車待つ小林理真
棘のある言の葉スルーして涼しこひつじ@QLD句会
水音涼し精米の水車小屋駒形さかつ
高原の駅涼しさの静けさよ独楽(こま爺)
仙巌園両棒餅と茶の涼し駒茄子
教会の鐘の音涼し坂の町こむぎ
隣家から三味線涼し雨後の夜小山晃
白壁や陰に涼しさ留め置き小山秀行
万博の大屋根リング涼しいよコロンのママ
樹下涼しベンチの下に黒き猫さいたま水夢
ごぼごぼと溢る涼しさポンプ井戸埼玉の巫女
涼しさや木立を抜けるギターかなさいとう歌月
買い物の荷物両手に部屋涼し齋藤鉄模写
ナンプラーレシピ画像の涼しさよ齊藤凪音
スマホ繰る指先涼し我が時間齋藤桃杏
採蜜の怒り鎮めて風涼し在仏変人
紅白の巫女涼しげなお神酒持てさかえ八八六
外ご飯涼しき風の通り過ぎ肴枝豆
車椅子いたわる夫婦に涼風を坂本千代子
涼しさや砂糖きび持ち遊ぶ場所相良まさと
万来の子供歌舞伎や見得涼し櫻井こむぎ
寝たきりの義父お浄土へ参る朝涼し櫻井弘子
看板に落つる雨音夕涼し桜月夜
抱きたる赤子寝かせば涼しけれ佐々木佳芳
渾身の空振り!負けて風涼し笹桐陽介
雨あがり落ちる雫の音涼し砂月みれい
涼しさやゴザに寝そべり何もせず薩摩じったくい
堂内に響く読経風涼し佐藤公
涼しさやスレンダーなるスカイツリー佐藤浩章
二羽よりも一羽が涼し雀ゐて佐藤ゆま
古民家の宿黒松の梁涼し佐藤佳子
白足袋と流水紋の君涼し里こごみ
頂上やザックを下ろす背の涼し紗藍愛
発表会どうにか弾きて指涼し百日紅
振り払ひ脱ぐ仕事着や家涼し沢井如伽
岩に割れ掃き跡涼し枯山水沢山葵
煮炊き無き厨は涼し夫の留守三角山子
松園の目元涼しき美人の画塩沢桂子
風涼し水面きらめく渡月橋しかの光爺
オールアップ花魁衣装解き涼し篠崎彰
百穴の涼しき色や光苔篠雪
猫遊ぶちりりん鈴の音は涼し島掛きりの
不機嫌な地球もけさは息涼し島田あんず
がっつりスーツの黒スニーカー涼し島田ユミ子
ひとり身となりて涼しきえぶりでえ霜川このみ
朝涼し花苗の葉の白き筋霜月詩扇
マラソンの急坂涼し通り雨下丼月光
ビショップの斜めに走る盤涼し砂楽梨
趣味じまいして友達じまいして涼夜朱胡江
路地裏の目に見えぬもの涼しけれ柊二@冨美夛
朝涼し巡航船は須崎過ぐ秋雪
すれ違う少女の眉の涼しさよ柊瞳子
鈴音を運ぶランナー朝涼し秋芳
朝空に投網の楕円川涼しじゅんこ
ちりちりと涼しき音色軒にあり正見
きざはしの中程涼し厄参り白井百合子
雨上がり白便箋の文字涼し白梟
屋久杉を見上げ苔むす森涼ししわしわ
議論して缶珈琲と涼風や森牧亭遊好
涼しさに釣り竿振るや錦帯橋西瓜頭
自噴井溢る水は清く涼し末広野暢一
耳たぶに触れる吾子涼しき添い寝すがのあき
「北一輝」玻璃玉の眼に涼しかり大東亜すがりとおる
土俵入り「無二」の門出や風涼し杉浦あきけん
鍬横に欅の影の涼しさよ杉尾芭蕉
夕餉はカレー教へたる風涼し杉本果ら
電気代節約畑の風涼し杉森大介
「ただいま」とフローリングの涼しさよ鈴木季良恵
涼しさや競技かるたの序歌の声鈴木秋紫
なつかしの安曇野行けば風涼しすずきじゅん
建前のなき友垣の部屋涼し鈴白菜実
あこがれた街歩く坂息涼し素敵な晃くん
気負いなく作る俳句や宵涼し砂山恵子
涼しさや藍に染まった暖簾ゆれ数哩
風の道八十島抜けて宵涼し青児
モロッコのタイルや足の裏涼し清仁
涼しさや風雨のあとの窓の外せいだるま
横綱や被災地の星風涼し瀬野広純
風涼し途切れ途切れの読み聞かせ惣兵衛
目覚め涼し万力と若返りの身そしじみえこ
涼しげな文字の葉書や夕の風曽根朋朗
非通知の電話のベルの涼しさよそぼろ
ボルゾイの毛並涼しき交差点空豆魚
着物からスカートを縫う祖母涼し駄詩
尾つぽ立て幾度と回すシロ涼し大康
薄暗き阿修羅の目元ただ涼し大ちはる
散髪しうなじ涼しや老モデル平たか子
押され乗る電車に涼し戸袋よ高岡春雪
545旋律流るる森涼し高辺知子
高原の涼しさの中寂しくも高橋紀代子
バンジョの讃美歌響く空凉し高橋こう
コンビニに立ち寄る涼しげな僧侶高橋基
水切りを競ふ男の子等風涼し高橋マママリン
良性なり検査の帰路の風涼し高旗三紀子
月架ける宿の涼しさ茶を啜る高原としなり
傷癒えて綿靴下の涼しさよ田上コウ
涼しげに参道のぼる和服かな鷹見沢幸
音涼し桟橋沖に跳ねる魚高見正樹
涼しさに部類のあるか蔵の内竹内不撚
風涼し甘き匂いよ故郷よ多胡蘆秋
制服のあいさつ涼し朝の道太之方もり子
涼しさや寝そべる大師合掌す祐紀杏里
眼下の湯けむり一服の風涼しただの山登家
笹と風水の流れやいと涼し立花かおる
イントロは屋根の雨音涼夜なりだっく
谷涼し風にマイナスイオン満つたていし隆松
三十年添ったふたりの眉涼し田中勲
如雨露持つ母は涼しき人となり田中紺青
快速のホームを過ぐる音涼し田中みどり
朝涼の休日しばし微睡みて田畑せーたん
彼方より糸の音聞こえいと涼し玉響海月
朝涼し採れたて野菜の土の香よ鱈瑞々
常連の角打ち涼し夜勤明けチームニシキゴイ太刀盗人
白砂敷く臥龍松の影涼し竹庵
注文の句集の届く涼しき日智幸子
カーテンと同じ模様の影涼し千鳥城.いつき組広ブロ俳句部カナダ支部
みどりごの前歯二本の涼しさよ千葉右白
鉛筆の削り屑の香いと涼しちやあき
涼しさや音なき川に染む茜ちょうさん
砂時計真白き砂の目に涼し千和にの
林中歩き疲れし風涼し司蓮風
釣り浮きの沈むは夢か涼しかり塚本隆二
黄昏の琵琶湖や青黒く涼し槻島雫
嫌なこと消し飛んでゆく涼しさよ月城龍二
麺すすり心身涼し部屋和む月ノイス
風呂上がりのベランダ晩涼の風ツキミサキ
涼しさと隣り合わせの別れ待つ月夜案山子
炭酸の涼しき舌となりにけりつくばよはく
炭酸水弾ける泡や耳涼し茅野ともぞう
涼しいはパーの手の風見せる風つくも果音
寒色のふるふる揺れて涼しけれつついぐれちゃん
小鼓待つシテの刹那の無や涼し筒井乱紛(水牛庵乱紛あらため)
古語辞典を紐解く指へ涼しさよ綱川羽音
アルプスのカウベル涼し星青し椿泰文
接戦を称えるコート風涼し津幡GEE
涼しさや日暮れに紅を引き直すつぶ金
川底の石ころ丸く涼しけれツユマメ・広ブロ俳句部
座禅組む警策の音耳涼し哲庵
朝涼し農家銘々小さき市徹光よし季
風涼し終電を待つ二番線電柱
涼しさや濡れし雀のひと震ひ天王谷一
渓谷の吊り橋揺らす風涼し土井あくび
すれ違いの挨拶涼し流れ橋東森あけば
おとうとを連れて涼しき夜さんぽとき
涼しさやライブ終わりの通り雨徳庵
ライブ跳ねそぞろ歩きへ風涼し杼けいこ
ボサノバの軽きリズムの涼しさよ十津川ポロ
風涼し半紙の文鎮ガラス製戸根由紀
花びらのチュチュを涼しき風煽る富野香衣
タンデムの君の背涼し霧ヶ峰登盛満
涼しさやさわと木漏れ日応へたり友@雪割豆
ルーキーのヒーローインタビュー涼し鳥田政宗
川面の仕掛の跳ねて涼しかり頓堀頓
風涼し猫の耳毛の揺らぎかな内藤清瑶
涼しさや県道に無人販売所中尾鎖骨
草野球涼し休憩木陰水中澤孝雄
自己ベスト更新の子ら汗涼し中島走吟
お年忌で首筋涼し散髪す中嶋緑庵
高原へ風涼しげに吹く木陰中原美香子
城下るリフトに受ける風涼し仲間英与
涼しさやスターマインを待つ君と中村明日香
坑道に潜れば涼し胸痛し中村こゆき
電柱のてっぺん涼し肩車中山由
ドア開くお化け屋敷の涼しさよ那須のお漬物
サッシ窓涼しさにじむ通り雨なたのすけ
茶菓食べてひと息入れて涼しけれ夏目りる
少年の笑顔涼しや戦の果ななかまど
涼しさや大歩危祖谷のかずら橋7パパ・いつき組広ブロ俳句部
宵涼し趾行の猫は静静と名計宗幸
牛乳瓶ふれあふ朝の音涼しなびい
娘と二人歯医者帰りや涼しかり生天目テツ子
涼風や大屋根に立つ卒寿母奈良華咲
360度涼しき百済観音よ奈良素数
降り立ちて風涼しきやタコマ富士奈良部風遊
縁側は涼し裏山よりの風ナンカラ牛眠
換毛の終ふ老猫の涼しさよ南全星びぼ
旧友とカフェのランチは涼しくてにいやのる
茹で上がり触れるは涼し椅子の脚仁階堂暖簾
雨上がりて三千世界道涼し西尾至雲
這い出でよ朝に涼しき土不踏西田月旦
涼しさや坂の途中の吾に不意西野和香
生ゴミをギュッと縛って朝涼し二十八
朝な朝な墨の香涼し経写すねがみともみ
誕生日主役不在の寿司涼し猫辻みいにゃん
気をつけをして涼し電柱の影猫ふぐ
かもめニ羽飛鳥の樫の樹下涼し根々雅水
朝勤行鼻に涼しき線香かな農鳥岳夫
奥入瀬を歩みて涼し十和田湖よ野瀬博興
朝涼し窓一面の深碧よのなめ
ハッカ水スプレー涼しペダル漕ぐ野々かおり
里帰り水琴窟の音涼しののクラブ
新聞の友のエツセイ朝涼し則本久江
幾層の雲のフィルター風涼し白雨
古民家の大黒柱午下涼し白山一花
夢路の画目元涼しや鏡見る白山おこ女
夕涼悪言三昧の口苦し橋爪利志美
硝子器や見た目涼しのおもてなし橋野こくう
脳涼し退官の先ひかり見ゆ波止浜てる
その人の名の無き墓よ涙涼し橋本有太津
会心のバーディー決まり風涼し馬笑
湯上りの涼風うれし旅の宿蓮見玲
鮮やかなジュース涼しく祖母の味畠野案山子
お腹見せ熟睡の猫風涼し初野文子
もてなしの抹茶涼しげ玻璃茶碗花岡淑子
手を振りて踊る子らの涼しき目花笠きく
涼しさの先の花がら一つ摘む花はな
宵涼しカロートの隙吹き上がる花彼岸
オルガンの調べベールの透け涼しはなぶさあきら
ふるさとの南部の鈴や涼はこぶ英凡水
涼しさや足を留めたる和紙の里羽馬愚朗
涼しきは乾拭きしたる畳などはむこ
知らぬ間に大人になったね眉涼し林典子
涼しさや青のペディキュア桐の下駄原田一歩
墨跡涼し父の色紙の懐かしき原善枝
連弾を終えし十指の指涼し春あおい
尾根をいく緑の葉音風涼しharu.k
不動尊の柄杓龍の口涼しharu_sumomo
内職のミシンの母の背よ涼し晴田そわか
涼し追い藍染めの袖枕にし春のうらら
涼しさや岩のひそりと動いたりはるの風花
涼しさや一輪挿しの銀の色ピアニシモ
発表会無事舞い安堵風涼しひーちゃんw
木漏れ日の死角涼しや秋田犬東沖和季
竹林の車夫の足音風涼し東の山
鳥達もさざなみに揺れ池涼し東山たかこ
涼しさやシュミーズの足放りだし樋口滑瓢
熱戦を終えて両者に風涼し樋口ひろみ
涼しさや青き畳を過ぐる風ひすい風香
古池や水面の揺るがざる涼しひでやん
雲仙の風涼し地獄巡りてひめりんご
見下ろせば観音さまの街涼し日吉とみ菜
風にそよぐ楓のさみどり目に涼し平井千恵子
巻髪のうなじの涼し高瀬川平井由里子
涼しさや戴帽式の貝ボタン平野芍薬
涼しさにふと目を閉じる列車席平松一
新宿や遠く望みて風涼し平山仄海
靴の下すずしき街を見はるかす微呂
涼しさや木漏れ日遠く永平寺広ブロ俳句部三日余子
禅寺に響く僧侶の涼しげな声FUFU
放課後の校内巡視風涼し福川敏機
宿坊の夜の法話の凉しかりふくじん
古民家の雨垂れ穿つ石涼し福ネコ
縁の下三毛の背中の土涼しふくのふく
限定のラーメンの列微雨涼し福間薄緑
収穫完了夕暮れの風涼し福弓
夜涼や昨日も餃子買ってきたふくろう悠々
板の間で大の字涼し築百年藤沢・マグネット
水拭きで涼しき廊下落ちる猫ふじたさとえ
サロマ湖の星になりたし夜涼かな藤永桂月
駅降りてミストシャワーの涼しさよ藤原涼
北欧帰りのパスポートは涼し伏見レッサーレッサー
涼しさやベンチにひとり始発駅藤本だいふく
風の道ほのかに涼し衣の香藤本仁士
涼しさや頬にくっきり畳の目藤原訓子
涼しさや夕暮れ響く琴の音よフタバ凛
丑一つスマホ震わす波涼し船橋こまこ
跨線橋くぐる列車に涼気みつ風友
星数え想いを馳せる夜涼し冬の木で考える海
凪の朝しまうカメラに風涼し古澤久良
五平餅食べた妻籠は風涼し古道具
廃線を蹠みて涼しや一里半ペトロア
米の値も涼しさも減る朝の風ぺぬしの
きゅうりの葉シャワーに揺れて皆涼し鳳凰美蓮
エアコンの無き故郷の月涼し峰晶
頬に網代模様寝起きの昼涼し房総とらママ
豆腐屋のラッパの涼し坂の街ほうちゃん
涼しさや湯の香ほんのり後れ髪北斗星
慟哭のキューポラ涼し父の頬ほこ
ピクルスを噛む音涼しオフの朝ほしの有紀
チャーハンを終えて涼しき調理ロボほしのり
幼き日洞窟のほね白くて涼しほたる純子
吊り橋を吹き抜け渡る風涼し堀隼人
今はまだ朝夕涼し腰伸ばす本間美知子
風涼し両手広げて通せんぼ舞矢愛
断崖のしぶき浴びしや夕涼感槇まこと
涼しさやサワサラザワと葉の音かな雅蔵
断捨離の隙間涼しき書籍棚増山銀桜
透明の汚れを磨く息涼し松井くろ
夕涼し老妻の背の肉薄く松井酔呆
風渡るエンジェルロードの涼しさよ松浦姫りんご
すれ違ふマラソンびとや風涼し松岡徘徊狂人
如雨露の弧ふわりひらいて夕涼し松坂コウ
涼しさや枕カバーを水色に松野蘭
遠くよりコーラス涼し尾瀬の歌松本厚史
夫ときて涼しや今日の浜の道松本牧子
左手の白餡涼し考査前真中成麻
タオルゆれ母の香もゆれ風涼しまやみこ恭
涼しさや桐下駄の鼻緒新し瑪麗
巻手紙墨の香涼し友の顔真理庵
小牧野の石の並びや雲涼しまりい木ノ芽
安らぎや愛しき嘘風涼し丸山美樹
朝涼や練習つんだ鳥の声みかりん65号
涼しさや花の香運ぶ風の道三茶F
初めてのキックボードの涼しさよMR.KIKYO
涼しさや道尋ぬれば京ことば三田ただひこ
涼しさやお掘りに揺れる松本城みちむらまりな
笙の音に舞楽明治の森涼し美津うつわ
墨の香のかすかに残る文涼しみづたま
涼し気にユキザサ揺れる森木立ミナガワトモヒロ
友と行く軍艦島の風涼し湊かずゆき
涼しさやベースジャンパー風に乗るみなみはな
搭乗待つ間のフォルマッジョ涼しけれ源早苗
涼しさや樹々のざわめき通り風見屋桜花
目を閉じて顔から味わう涼しさよ宮城海月
長話涼しき顔で待つ犬や美山つぐみ
夕寝の頬をゆくひと風の涼し宮村寿摩子
鈍行を降りて涼しき顔になり宮本モンヌ
ポストまで歩く道のり朝涼しミラベル
海向かう坂を車輪の音涼し麦野光・いつき組広ブロ俳句部
涼しさやスマホを切つた深夜二時向田敏
雨柱コッチ来い来い涼しさよむじか
灯り消え墨の香涼し座敷床霧想衿
吸う息の涼しスンドゥブすすり終え六浦筆の介
虎猫のモデルウォークや鈴涼し睦月くらげ
からと晴れ木陰涼しや止まり鳥睦長月
水切りの波紋涼しや沈下橋むねあかどり
吾にも来よあの木々揺らし風涼し村上の百合女
抹茶ラテカランと音の涼しさよ恵のママ
暁の妻の寝息の涼しさよ森きやつか
柿田川湧く水盛ん涼しかり森下薫
忙しき妻が涼しと仏かな森嶋ししく
眠れぬと涼しさ求め板張りへ森野恵
涼しさやらくだライドの先に海杜まお実
終活を始めし母の涼しさよ諸岡萌黄
朝涼し九十八の母いかに矢澤かなえ
耳涼し矢切の渡し一人待つ矢澤瞳杏
涼しけれくしゃみの余韻フラダンス安元進太郎
輪を離れ喧噪遠き涼しさよ痩女
涼しきや善き日の終わり黄昏の八手薫
旅日和息子住む地へ風涼し山内文野
熟練の手入れし庭や風涼し山岡寅次郎
オークスのゴール前の涼しさや山尾政弘
床の間に勝海舟の書の涼し山川腎茶
ガイドから溢るるシングリッシュ涼し山川たゆ
厨にも涼しさ送る窓の風山口雀昭
ゴロゴロと涼風探す大広間山口笑骨
涼しやなひとときのことなればこそ山口愛
誕生を踊りつかれて涼しかり山崎力
涼やこの窓から見える貨物船山里うしを
曲り角涼しき音色弾くは母山下智
まゆ涼し添い寝の吾子や背伸びせむ山下義人
子達騒ぐ声も涼しや古き家山育ち
就業前あくび隠し服涼し山田一予
豆腐売るラッパの誘う白き涼山田季聴
「そう云えば」から始むる口癖涼し山田啓子
草木にも涼しく風の吹く日暮れ山田翔子
涼しさや夜窓に微か川の音やまだ童子
本堂に目の慣れ金の指涼し山本八角
夕涼や頬に優しき皺の人やまもと葉美
やれ涼し波風そよぐ燧灘山本葉舟
板チョコをつき出したるや目の涼し柚子こしょう
涼風を求め葉陰の混合いぬ柚木啓
ネクタイを外し涼しき夕餉かな宙美
京菓子の看板涼し下駄弾む夢一成
公民館吹き抜けていく風涼し横田信一
風涼しチンチン電車窓開けて横山道男
涼しさや川面に映る青き空吉川卓宏
豆腐屋の喇叭の音や巷涼し吉田蝸牛
母とカフェ今日は感謝の涼しさを善し人
街涼し星眠るまで友と酒吉藤愛里子
理髪師の姉に刈られしうなじ涼しYoshimin空
涼しさや廊下に灯る手術中米山カローリング
兄からの着信ルルル背の涼しよみちとせ
渇かない涙の跡よ愛涼しリーガル海苔助
白樺や湖面をなでる風涼しリコピン
大雨の水音涼し暗渠かな料善
うずしおのしぶき涼しや瀬戸の海凛
古川の江戸の風情の路地涼しルージュ
流れ往く白花涼し老い難し瑠璃ホコリ
涼しさや座敷ぶち抜き風入れる玲峰
照り返し強き漁船やふと涼し海神瑠珂
涼しさや水の奏でるシンフォニー渡邉花
ライブはね木々に夜風の涼しさよ渡辺陽子
- 夏井いつき先生からの一言アドバイス
-
●兼題とは
ぴかぴかのネクタイまっすぐおはようさん山野花子
あおここみこきぉむきもり篠田紀子
汗だくで激辛カレー後のすがしさ輝
本俳句サイトでは兼題が出題されています。今回は、季語「涼し」での募集でした。次回の兼題を確認して、再度挑戦して下さい。
●季重なり
夏の日の風鈴の音やいと涼し無
夏涼し古木遮る遊歩道笹木好里
風涼し落ち葉追いかけ掃き掃除阿支子
風涼し記念樹青々と茂る秋月あさひ
涼し日や水替え金魚縁取られあらいゆう
山頂風爽やかに肌涼し大江戸小紋
蚊取線香葦簀の月涼し小野ぼけろうじん
翡翠や一輝の青に川面涼し栗田芳文
黄砂PM2.5無く涼しケビンコス
行列の大雪渓足下涼し佐藤蜻蛉
白シャツの君の目涼し野外フェス谷相
涼しかろラムネサンダル滝の裏電気石
晩涼や冷そうめんの喉ごしは恵美笑
涼しかり母の手縫いのアッパーパー山本武子
炎天下盧舎那仏像目涼し吉成小骨
一句に複数の季語が入ることを「季重なり」といいます。季重なりはタブーではなく、高度なテクニック。季重なりの秀句名句も存在しますが、手練れのウルトラ技だと思って下さい。まずは「一句一季語」からコツコツ練習していきましょう。「涼し」以外のどれが季語なのか、歳時記を開いて調べてみるのも勉強です。
御開帳待つ白蛇の池涼し新花水木
「御開帳」「蛇」もそれぞれ季語です。
白き天井暑さ涼しのない病室マロン
これは、むしろ「暑し」の句かと。
シャリの上光纏いし涼し白えび美月舞桜
握り寿司ですね。むりやり季語「涼し」を入れた感が。「寿司」も季語なので、そちらの方向で推敲することをおススメします。
●季語「涼し」の使いかた
「星涼し」保護猫のいないケージや星涼し梅田三五
橋くぐる真昼の川面に星涼し小仲翠太
グランドを平らかにして星涼し叶田屋
ススワタリの引っ越し忙し星涼し原田くろなつ
三叉路や風にまかせて星涼し雪子
星涼し占い本の真新し向日葵姐@いつき組広ブロ俳句部
星涼し隣に君の居ない夜三木崇弘
ページ数の少ない季寄せなどでは、「星涼し」を「涼し」の傍題としているものもあるのかもしれませんが、基本的には「夏の星」の傍題になります。
「涼しかな」風呂上がりさっと吹く風涼しかな泉恵風
林道のわきに川ある涼しかな伊藤ゆかり
山の中深い道行く涼しかな大舘さと
鳥肌の立つも立たぬも涼しかなkey
役所にて手続きを待つ涼しかな村先ときの介
切字「かな」は、名詞あるいは活用語の連体形にしか接続しません。「涼し」は形容詞の終止形なので、接続できないのです。
「涼しけり」子に捧ぐ「Tears In Heaven」涼しけり河孝
旅立ちし我が子の部屋涼しけりさかい癒香
光受け校庭サッカー涼しけりじきばのミヨシ
寺静か声無き祭り涼しけり辻本四季鳥
鳥の影砂浜を行く涼しけりはままこみかん
見渡せば土手の緑も涼しけり松井英雄
涼しけり揺れるリフトで山頂へ河豚蛇燕花子
切字「けり」は、用言の連用形にしか接続できません。形容詞「涼し」が「けり」に接続する場合は、「涼しかりけり」となります。
「涼し〇〇(名詞)」涼し風父の駄洒落でひゅるり吹きヌートリアみゆう
涼し風水分石の水面かな古谷芳明
涼し朝コンビニ集合山ガールシマエナガ深雪
涼し夜のめくる歳時記音かすか流れ星
涼し夜や明日は敵になる男かしくらゆう
八十八寿過ぎ涼し間の庭仕事四王司
水笛の涼し音色や抜小路(ぬけこうぢ)夏雨ちや
朝練のフルート聞こゆ涼し風浅井翠
やって来た贈り物開け涼し風天鳥そら
朝市やテントを通る涼し風碁練者
逃げた鳥空のゲージを涼し風雪鶏
生ハムに貝割れ巻いて涼し皿伊藤れいこ
長廊下ボーンにゾクッと涼し顔森茉那
さざ波は湖の心音涼し夜宥光
鎌倉の紫手水涼し音草野紫陽花
洗はれた母屋の土間の涼しこと宮井そら
六本木朝の祝詞の涼しこと七五三七三
涼し今朝歩け歩けと一万歩大原妃
「涼し」が名詞に接続する場合は、連体形「涼しき」となります。
海原に国境もなき涼し雲黒田良@しろい
この句の悩ましいのは、「涼し」で切れていると考えることも可能なこと。とはいえ、作者の意図としては「涼しき雲」と表現したかったのではないかと、推測します。
木洩れ陽の道に交入る涼しの和弘波
「木洩れ陽の道に交入る」ものが何なんのか? 少々解読しにくい句です。そこは分からないままなのですが、下五は「涼しき和」とするのが自然ではないかと、これまた推測します。
窓際で涼し風の音らっきょ漬けひまわりと蒼い月
「涼し」で意味が切れるのでしょうか。だとすれば、(「窓際で」ではなく)「窓際は涼し」として、「風の音/らっきょ漬け」二つのものを重ねれば、リズムを作ったとも受けとめられます。
が、「涼し」が「風」に掛かるとすれば、「涼しき」と連体形にする必要があります。この場合も「窓際で」の「で」という助詞の散文臭さは気になりますね。
お待たせしました!5月の兼題「涼し」の結果発表です。今月も夏井先生からのアドバイスは必見です。「涼し」とはどのような情景を表しているのか、実際に初夏の風や木陰を歩いてみると、心地よい爽やかさが五感に広がり、まさにこの季語の魅力を肌で感じることができました。風の音や葉の揺れを観察してみると、新たな気づきがあるかもしれませんね。7月の兼題「夕立」もふるってご応募ください。(編集部より)